
というわけで都市対抗野球。
富士重の小野と、セガサミーの初芝監督(笑)を見に来たつもりが、
第一試合だったらしく、来たときには終わってた・・・
第2試合の大阪ガス対JR東日本東北もかなり良い試合。
相変わらず、野球見に来てるんだか、応援見に来てるんだか
わけわからん状態だけど・・・
ずっと、わたしの備忘録。
というわけで都市対抗野球。
富士重の小野と、セガサミーの初芝監督(笑)を見に来たつもりが、
第一試合だったらしく、来たときには終わってた・・・
第2試合の大阪ガス対JR東日本東北もかなり良い試合。
相変わらず、野球見に来てるんだか、応援見に来てるんだか
わけわからん状態だけど・・・
先日の日曜は、久々に出勤でも旅行でもない週末だったので、たまには落語でも。
小枝師匠の全国ツアーということだが、東京公演はゲストで鶴瓶師匠も。
こりゃお得だということで、ウキウキ(死語?)しながら浅草へ。
鶴瓶師匠がしきりに「俺、松竹だけどええの?」と言っていたその会場は、
よしもと浅草花月。そう、吉本が借り切っている会場。
大阪では出来ない組み合わせだよなー
小枝師匠の落語は初めて聞いたが、すごく柔らかい落語。
そして分かりやすく、イメージが綺麗に出てくる感じ。
鶴瓶師匠の落語は、やはりテレビのイメージとは違い、
こちらが本職なんだなと思わせる。
昔の「らくごのご」が楽しみだった頃を思い出しましたよ。
観光なんてしないで帰るぞー(涙)
空港のロイズの売店で石垣島フェアーをやっていて、
先月見た商品がたくさんあった…
仕事終わりで羽田に急ぎ、ラウンジで仕事のメールを3件書いたら
ゲートに向かう時間になっていて(滞在時間10分弱)、
千歳は霧が出ていて羽田に戻るかも・・・という条件付きフライトで札幌へ。
確かに着陸5秒前までモニターには暗闇と雲しか映ってなくて、
カメラ壊れてるんだと思ってたわ(笑)
やっぱり大型機材は体が楽だわー。
まぁ爆睡してただけですけど。
先月飛びまくった反動か、今月は土日もほぼ出勤。
ネタも更新できずに放ったらかしなのは毎度のこと・・・。
でだ。
先月末の週末で札幌と石垣と2週続けて行っていたわけだが、
行った話しを差し置いて、お土産のはなしを。
北海道のロイズはご存知「北海道お土産四天王」の一角だけど、
ロイズ石垣島のチョコレートは、沖縄好きか行ったことがある人でないと
知らない人も未だ多く、驚かれる商品のひとつ。
石垣島のロイズは設立して10年経ってないが、空港が大きくなったので
観光客や貨物の往来が増えてきて、主要なお土産になるでしょうね。
北海道のロイズでおなじみの生チョコレートも
マンゴー味やシークワーサー味、そして泡盛味など沖縄的なものが。
石垣から那覇経由で帰宅したら生チョコは持たないと思い、
現地でマンゴー味を食べましたが、美味しかったですよ。
というわけで、写真は千歳で買った北海道のロイズのピュアチョコと
石垣で買った黒糖チョコ&塩チョコ。
北海道から帰るとチョコだらけになるのに、さらにチョコが増えるとは・・・
ちょっと早く仕事から帰れたので、夕飯後に思い立ってIKEAへ買い出し。
IKEAに安くて高さや素材が豊富に枕を揃えていることを思い出し、
枕を新調するのもいいかーと店舗に着いたのが20時過ぎ。
平日のこの時間だとガラガラなんで、ソファーも座り放題だー
とかやってたら閉店30分前のアナウスが流れ始め、慌てて寝具売場へ。
選んでいる時間もなかったので、激安品を除いてちょい高なIKEAプライス
(それでも充分安い)なモノを選んでレジへ向かうも、途中で
形状記憶タイプの枕IKEA 365+ FASTや夏掛けのMYSA STRÅなども…。
倍の値段するモノや半額のモノもあったけど、時間ないので検討せずに会計。
レジも待たずにすんなり会計できるのはいいな。
やっぱり平日少し早く帰れたときに20時閉店のコストコに行った後、
21時閉店のIKEAで買い出しがいいかな、と。
それにしてもIKEAのピクトグラムは可愛いやね。
さぁ、帰るとするか…
時間にして3時間超のフライトに行ってきます
先週北海道、今週八重山諸島って、どんだけ…