MDR-NWBT20N その1

また、やってもーた。
買ったことを忘れていた。
今回はソニーのMDR-NWBT20N。
デジタルノイズキャンセル機能付きBluetoothヘッドホン。

いやね、今まで、というか1年程度前まで
ソニーエリクソンのBluetoothレシーバーユニットMW600と、
ソニーのバランスド・アーマチュアモデルXBA-10を
組み合わせて使っていたが、MW600が脱落。

理由は充電が面倒だから(ぉぃ。というのは半分冗談だが、
Bluetoothでsyncしたまま放っておいたときに電話着信した際、
通話がBluetooth側に行くので、電話単体で聞こえず慌てる
ということが何度もあったので・・・。

MW600自体の使い心地なども含めて
XBA-10バランスド・アーマチュアモデルはどーなのよ?
というのが次回の更新の話題(笑)

でもって、なんで今更Bluetoothのイヤホンを買ったかと言うと、

デジタルのノイズキャンセルがついて、6,000円だから。

ノイズと逆相の音を出して消してしまうというノイキャンは
聞こえない音が「耳に圧を掛けている」ので、なんとなく
嫌いだったのですよ。

でも最近飛行機に良く乗るし、安いのでいいかも、と購入。
だが良く考えてみたら、

「飛行中、電波を発する機材は使えない」

つまり、

ノイキャンを利かせつつBluetooth接続で音楽を流す

ということは、飛行機搭乗中はできない。ということに
買って使い始めてから気付いて(遅せーよ)、お蔵入り。

最近になって地下鉄で使えば良くなくない?ということで
復帰させてみた、という具合(長かったな)。

というわけで、GW近辺はこの話題でお茶を濁します・・・

そのあと、どーなった?
「その2」はない!(苦笑)
MDR-NWBT20Nは未だにメインで大事に使ってます。
もうこの価格帯でノイズキャンセルモデルがないんだよね・・・
あと、記事記載の「飛行中の利用」ですが、航空会社によってはBluetoothの利用は認められるようになりました。(2020/12/27)

久々にマリン

数年振りにマリンスタ・・・じゃなくてマリンフィールド。

雨降るし、風強いし、寒いって。

というわけで、今年は既に野球観戦2試合消化。

そのあと、どーなった?
QVCマリンというのも個人的には馴染まなかったが、
今のZOZOマリンというのも・・・。
(2020/12/27)

街角にて。

野球バカにとっては、
突っ込みどころ満載なんですが・・・。

2度見して、撮影にしに戻りましたから。

スワローズ宮本2,000本安打

半月近く前の話だが・・・
連休中にヤクルト宮本の2,000本安打を見に神宮球場へ。

天気が悪いわりには客足の出はよく、午前の段階で札止め。
試合開始の頃も雨は止まず、2000本売ったときも小雨状態。

まあ「守備の人」ではあったが、打撃も要所要所でしっかりキメることができ、
守備も含めて安定感ということでは、抜群であった。

「PLの遊撃手は毎年ドラフトで採っとけ」ということを思い知ったよ、ほんと。
試合後半には晴れ間が覗き、気持ちよく野球観戦できたけど、
車で行っていたのでビールが飲めなかったのが、アレだったなー。

というか、写真小さいと迫力ないな・・・

そのあと、どーなった?
宮本はこの翌年に引退。スワローズのヘッドコーチを務めるも最下位の責任をとって退団。
選手から見て兄貴分になるようなヘッドコーチ候補を探して、
はやいとこ監督に納まった方がいいと思うけどな。(2020/12/29)

四月物語

1時間ちょっとの短編映画だが、公開当時のポスターに惹かれて
舞台女優で、ちょっと歌を歌う松たか子主演という情報だけで見に行った。

テレビドラマをほとんど見ない私にとっては、
テレビの中の女優というイメージは全くなかった
(今では歌のほうが・・・という話しは後日)。

見に行って何に驚いたかというと、映画の内容が云々というより
とにかくキレイに作った松たか子のPV的なノリであったこと。
最後まで見て「あれ? 歌わんの?」と思ったぐらい。

松たか子が歌手デビュー当初のPVは岩井俊二が撮っていて、
その代わりに映画撮らせて、というような感じだったよう。
それにしても岩井俊二が撮ると、空気感が出るのと同時に
(いい意味で)中学生日記的な感じになるのはなんでだろうね。

その映画『四月物語』が、Web上の岩井俊二映画祭に出展中(!?)で
今月末まで全編を無料公開している。

私が始めて買ったDVDのうちの1枚もこの『四月物語 』だが
ネットブラウザで映画全編を始めて見たのも、この映画になった。

ネットでの公開にあたり、カラコレなどをし直したようで、
DVD版に比べて色乗りが良くなり・・・すぎだろ、これ。
字幕は解像度が上がって見やすくなりましたね。
720pでの公開もしているので、BD化も検討してもらえると嬉しいデス。

最後のシーンなどで出てくる幕張も、当時は空き地の多い街でした。
今では街としての完成系に近づいているものの、
この震災で液状化が酷かった街の一つです。

久々に見直すと、この当時は地震や放射線とかそんなこと考えずに
ふつうに過ごせることの幸せさ、というものを考えてしまった。

あれから13年。

感じたことだけでなく、
何もかも変わっていない(変われていない)自分に、
自分が一番驚いた。

iwai shunji film festival(四月物語の無料公開は2011/4/30までの予定)
http://iwaiff.com/jp/index.html(リンク切れ)

そのあと、どーなった?
Blu-Ray盤も数年後に買った記憶があるけど、どこやったかな。気のせいかな。
そーいえば、ここ10年の幕張はあんまり変わってないかも。
メッセの北側にバカでかいイオンが出来たくらい?(2020/12/29)

内外価格差(音楽配信編)

安すぎですよ。日本盤も1,500円!安い!と思っていたら、
アメリカでは5ドルとか・・・。
10枚くらい輸入して、1,000円で売っても利益でるやん・・・。

そのあと、どーなった?
これも書き途中で未公開だったものを、続きの記憶なんてないので公開。
当時アメリカは配信がメインになりつつあり、フィジカルの値段をガッツリ下げ始めたタイミング。
2011年当時の円相場は1USD=82円だったので、さらに安く感じたのかも。(2020/12/29)

やってもーた買ってもーた Apple TV

SONY DSC

帰りがけに閉店間際のビックに行ったらApple TVが
山積みになってたんで思わずポイント消化で衝動買い。

正直Google TVまでの中継ぎ登板という気もしないでもないが、
日本のGoogleがApple並にコンテンツを始めから集めてくる思えない。
音楽などの分野でのAndroidとiPhoneを見れば明らかなように。
ただGoogleは地力で強引に突破するとは思うけどねー。

で、今日から映画のレンタルが始まったけど、HDMIケーブルがないので
テレビに繋げなげてないので、操作感とかはよーわからん(笑)
明日amazonから届くので、週末やるざんす。

ほんと、GoogleとAppleとamazonで生きて行ける気がするw

Apple TV(アップル)
http://www.apple.com/jp/appletv/

そのあと、どーなった?
Apple TVはMac画面をテレビに映すのに重宝してますな。
そして、ほんと10年経ったらインフラを除いて、
Google, amazon, Appleで生きていけてるなー。まさにGAFAか(笑)(2020/12/29)