MacBook Air 11″が出たけど・・・

ほぼ毎日のように2.5キロある MacBook Pro 15インチを持ち歩き、
重いしかさばるし肩こるし、持ち歩きにはAirがいいよなーとは思いつつも、
先代までのAirは非力でちょいとした作業でも重荷だったんで
こんどのAirには期待はしてたんよ。

で、出てみてガックリ。
ああ、Core2 Duoまだ使うのね、しかも先代よりクロック落ちてるやん。
SSDにしたからアクセス速くなって、体感上は速いかもしれんけどさ。
というわけで、今の気分は・・・


・ 11インチという大きさ
 (もうPowerBook2400cに懲りてこのサイズは作らんと思ってた)
・ デザインクオリティを落とさず1.06キロと軽量化
・ 薄さを犠牲にせず、端子をフタなしで装備(しかもUSB x 2)
・ 標準で高解像度のディスプレイ
・ 全機種SSD化

×
・ まだCore2 Duoで頑張る(しかもクロック落ち)
・ 13インチにしかSDカードスロットがない(結構便利なのに)
・ メモリが直付け、メーカーオプション以外で増設不可能(ぽい)
・ バックライトキーボード廃止
・ 無理とは思うが、WiMAXとかW-CDMAオプションが欲しかった
・ 個人的に今年はアップル製品買い過ぎなので消極的になりたい

いやね、C2Dは許せたとしても、標準メモリ2Gって・・・。
この装備だから10万円切りという衝撃的な価格ができたんだろーけど。
来年の春モデルか、OS X Lion搭載まで待つかなぁ。

某ヤ○ダ電機とかでポイント18%還元!とか見たら飛びつくかも・・・。

MacBook Air(アップル)
http://www.apple.com/jp/macbookair/

そのあと、どーなった?
この後、2015に1kg切るMacBookが出て、持ち歩き用に使っているが、
当時のAir 11″も小型軽量としてはいいマシンだったな。
Appleは1kg切るApple Sillicon Macは作らんのかな。(2020/12/29)

今日の買い出し

クライマックスシリーズは中途半端に見てました。
初戦は8回裏に4点取られた時点で見るのを辞め、
2戦目は初回に3点取られるのを見てから出かけました。
そう、いつもなら最後まで見るのが信条な私が見るのを止めたら逆転勝ち。
福岡戦はどうしよう・・・

さて、コーヒーが切れたので久々にコストコに買い出し。
夏前にコストコブランドのORGANIC BLENDコーヒーを
「ヒト夏もたせるぞー」と2Kgぐらい買ったのを使いきったので補充ー

と思ったらOrganic Blend売ってなかったので、いつのもスタバの豆を。
スタバの店舗で売っているものより量が多いし、安いので昔はコレばかり。
挽いていない豆のヤツもあるのですが、挽くのも面倒なので・・・。
挽きたては美味しいのですが、朝忙しいときにイライラした過去が・・・。

コーヒーの他にも林檎ジュースや野菜ジュースやその他諸々買ったが、
なんか喫茶店でも開くんか?的なものばかり。
これでもサンペレグリノを棚に戻したりしたんだけどね・・・

Eマウント ロードマップ&NEX ファームアップ

Sony EマウントにCarl Zeiss単焦点が来年登場!
いやぁNEX-5買って良かったよー。
iPhone 4の写りが思いのほか良くって、NEXは全然使ってないけど。

ほかにも操作性最悪なのを修正するためのファームアップが10月に出るようで、
ほぼ使わない下段のソフトキーをカスタマイズできるようになる模様。
またマウントアダプター使用時のAマウントレンズを
オートフォーカスできるように対応させたり、
ファームアップでこれだけ対応してくれるのは、とても嬉しい。

でも「Macだけは来年ねー」とか言わないよ、ね?

フォトキナ2010開発発表(ソニー):レンズロードマップ他
http://www.sony.jp/ichigan-e/evolution/index.html

ファームウェアアップグレード詳細(ソニー)
http://www.sony.jp/ichigan-e/evolution/detail.html

ハワイのお土産:Hawaiian Host Macadamias

ハワイのお土産パート2(ちなみにパート1はこちらから)。

予備及び自宅そして自分用に買ったのは、定番もので充分なので、
サンフランシスコではアメリカーンなGHIRARDELLIのチョコレート。
ギラデリのショップで買うと高いので、walgreenで購入。
確かsquaresが4パッケージで12ドルぐらい。

で、ハワイはHawaiian Hostのマカデミアナッツ。
おなじみのHawaiian Hostですが、お土産パッケージじゃないので格安。
なかでも今回買ってきたHoney Glazed Milk Chocolate Covered Macadamiasは
新製品らしく、目の前で大人買いする女性がいたので真似してみた。
こちらはwallmartで7ドルくらい。内容量は300g強。

ハチミツとミルクチョコレートでコーティングしてあるマカデミアナッツですが
これは美味しかった。次にハワイ行っても買おうと思うほどお勧め。

日本に帰って同じものを買おうとしたら60gで525円・・・。
大人買いしていた女性は多分「買い付け」なんだろーなー。

Ghirardelli
http://www.ghirardelli.com/

Hawaiian Host
http://www.hawaiianhost.com/

そのあと、どーなった?
マカデミアナッツのチョコボールなんですけどね。
でも、これ美味しかったなー
(2020/12/29)

Magic Trackpad を買ってみた

先週末には手元にあったのですが、
自宅のMacBook、OSのバージョンが10.6.3で動かなかった・・・。
だって10.6.4にするには5G必要って、バックアップ取る時間もないっス。

で、仕事先に持って行き5月に買ったMacBookProと繋ぐわけですが、
そもそも自宅だろうが仕事先だろうが、デスクトップを使ってない私が
なんでMagic Trackpad買ってんだ、と多方面から言われる始末。

だって、欲しかったんだもん。

大きさは写真を見ての通り、ほぼCDのジャケットと同じ大きさ。
パッケージはちょっと大きくて、昔よく箱に入っていたCDあったじゃないですか。
あれと同じくらいの大きさです。SnowLeopardの箱とほぼ同じ。

触った感じは最近のMacBook系のガラス製Trackpadと同じ。
もちろんマルチタッチ対応ですし、ボタン押下も裏の足が引っ込む感じで対応。

質感とか感触とか素晴らしく良く出来てますけど、
いつも触っているトラックパッドとさほど変わらいので、たいした感動もなく。
マジックトラックパッドになったからと言っても、大きくなったぐらいだし。

話題の「驚く新製品」が仮にAppleTV内蔵Cinema Displayとかで
これがリモコンになる!とかだったら驚きますけど。

CinemaDispalyにはカメラが内蔵されているんで、
ジェスチャーでコントロールするほうが、それっぽいけどねー

つーかオレは今年アップルに幾ら使うんだ・・・。
※iPadは買ってませんが、割れると聞いて欲しくなりました(笑)

Magic Trackpad (アップル)
http://www.apple.com/jp/magictrackpad/(リンク切れ)

そのあと、どーなった?
あー思ったほど使わなかったなー。
だって、MacBook系だから、元々ついてるもんね、本体に。。。
(2020/12/29)

ダイヤモンドヘッド山頂より

NEX-5 E18-55mm F3.5-5.6 OSS (18mm 1/320 F10 ISO200)

なんとか三連休に入れてます。久々に休みらしい休み。(資料作りはしてましたが・・・)
なんで、忘れんうちに写真アップ!

ハワイはサンフランシスコの帰りに寄っただけなので、
「夕食を友達と食う」以外の予定は入れてませんでした。
2泊と言っても、到着は夕方、出発は朝。実質1日しかないので、
ワイキキ周辺で行ってないところ…というわけで登ったダイヤモンドヘッド。

時差ボケで早く起きたのと、暑くなる前にと朝8時頃にはTheBUSのバス停。
クヒオ通りから乗ったら、一緒に乗った外人さんに
「ダイヤモンドヘッドに行きたいんだけど、どこで降りればいい?」
いやぁ私も聞きたいっス。つーかバスの運ちゃんに聞いてよ。
iPhoneにワイキキ周辺のTheBUS路線図入れておいたが、あまり拡大出来ず…

TheBUSがまた値上げしてて2.25ドルというのにも驚いたが(何年ブランクあんだ)
7月から2.50ドルになるって書いてあったっス。始めて来た時は1ドルとかだった気が・・・。
バス路線もガンガン変わってて、もちろん路線番号も変わっているので、
行くたびに確認したほうがいいですよ。

バス停から登山口の入口までお馴染みのトロリーにブチ抜かれて
軽くキレながら徒歩で約15分。
ここで入山料(?)の1ドルを支払い平坦な舗装路を進む。
売店・トイレは以降一切なしってかいてあったけど、ホントにないです。

歩いて数分で舗装された道は無くなり、ふつーの山道に。登山道としてというより
ハイキング路として手すりなどは整備されていますので、そんなにキツくないです。
「山頂まで1時間ぐらい」と聞いていたので、時計で15分しか経ってないのを見たら、
来るんじゃなかったと後悔してましたが・・・。

階段が最後の難関と聞いていたが、意外にすぐ階段ポイントになり拍子抜け。
さっき後悔していたとこから数分しか経ってないぞ。
なんて考えていたら続きざまに長い階段が出てゲンナリ。
でもここを登りきれば監視施設(そうここは元々軍の施設)に到達し、
表に出てちょっと進めばパンフレットで見慣れた上の風景です。

登山口から30分弱。景色に見とれるよりも、風が気持ちよかったです。

最後にダイヤモンドヘッドに登るのに必要なもの、まとめ。

・交通費(バス・トロリーまたはタクシー代)と入園料
・水のペットボトル(来る前にABCとかで買っとけ)
・タオルと着替え(あたしゃTシャツを着替えたさ)
・サングラス(持ってて良かった・・・)
・スニーカー(サンダルは微妙。ヒールとかで行く人は・・・)
・根性とかはいらんが、そこそこの体力

まぁ正直、普段デスクワークで不摂生を絵に描いたような私でも登れたので、
登ったことがなく、午前中は予定がないなーって時にでもお勧めします。

そのあと、どーなった?
ほんと風が気持ちよかった。
歳をとって階段がきつくなる前に、もう一度行きたいな。
(2020/12/29)

Sparkling Valencia Orange

カナダドライのスパークリング バレンシアオレンジ。
スパークリングと言っても微炭酸なんで飲みやすいです。
カナダドライのブランドなら、もっと炭酸強くてもいい気がするけど。

いやーそれにしても、どっかで飲んだことあるよ、これ。
ファンタっぽいけど、こっちは果汁10%だしなぁー。
ちなみに、ある一定のコンビニ専売商品らしいです。

あ、仕事に戻ります(涙)