Intensity Shuttle for USB 3.0

 Blackmagic Design Intensity Shuttle の USB 3.0版を長いこと使っていて、これでYoutube Liveなどのライブ配信を随分とこなしてきた。
 コンポジットもコンポーネントも入出力を備え、さらにHDMIやオーディオの入出力にも対応という、アナログからデジタルへの機材過渡期に対応できたことがメリット。映像はHDMIから、オーディオはミキサーからアナログ端子で、という具合に入力を分けることも簡単にでき、かなり重宝。

 ゴールデンウィーク1日空いたので、持ち歩き用として使っている軽量のMacBookのmacOSを、例年より早めにBig SurへアップデートしようとTimeMachineバックアップなどを確認してアップデート。
 アップデート後の初回起動時に「この機能拡張類は使えん」的なメッセージが出るが、そのなかにBlackmagic Designのドライバが古くて使えんよとの表示。そりゃそーだよな、とBMDのページからアップデータをダウンロードしようと詳細を読むと「Intensity ShuttleのUSB版は、Big Sur以降は対応しない」と今更気づく。

 マジか!ということでBig Sur上でIntensity Shuttle USBを繋げてみると・・・BMDのツールであるDesktop Video Setupで認識しない。だが、macOSのシステムレポートには表示される。
 Desktop Video Setupで認識しなければ使いづらいので、Big Surを諦めてCatalinaにダウングレード。やってよかったTimeMachineバックアップ。なぜか2度ほど復元のプロセスが走ったが、難なく終了。
 問題があるとすれば、最近のアプリは「新しいものから2世代前まで」しかサポートしないものが多いので、今年の秋ぐらいからサポート終わるものが出てくる、ということ。
 MacBook Proは去年Big Surにして安定利用中なので、普段利用は秋口目処で比重をこちらに移すことにしよう。一応接続を試したけどやっぱり認識しない・・・。当然のようにApple Silicon Macにも対応しないようなので、input用途はUltraStudio Recorder 3Gでも買うか。

ちなみにWindows10 21H2マシンでは認識したうえに、BMDのドライバはWindows11も対応らしいので、そろそろ適当なWindowsマシンを買うか作ることでも考えようかなぁ。