07 春モデル。

某電気店に行ったら、売り場のパソコンがなくなってました。
わずかに残っているパソコンもケーブルが抜かれて撤去待ち状態。
Vista対応機種への置き換えなんでしょうが、そんなん閉店後にやれよ!

でもって、携帯電話繁盛期対策の春モデルが出そろいましたよ。
つーわけで、(勝手に)注目する携帯をピックアップ。
ちなみにSO903iのレビューは、放置してますがそのうちやるんで。

au
 MNP対策秋モデルが今イチな評判だったので、その反動か
 春モデルは10機種中7機種にワンセグ搭載。
 その厚みでワンセグ載せれるなら、去年からやっとけ!といいたい。

 ・MEDIA SKIN
 なんでも注目はこれ。2.4インチの有機ELディスプレイ。
 有機ELの寿命の短さって克服できたのだろーか。
 携帯なんて2年持てばいいから、大丈夫なのかな>寿命
 あとは、懐かしのフリップ。
 フリップってメール打つとき邪魔だから廃れていったんだけど・・・。

 ・W51SH
 3キャリア目のアクオス携帯です。同じようにサイクロイド。
 SBやドコモよりもデザインがおとなしめで綺麗にまとまってますね。

NTT DoCoMo
 7シリーズを中心にバラバラな感じの10機種を発表。
 キーワードは「極める」だそーだが、Felica内蔵最薄でauに抜かれ、
 3G最薄でソフトバンクに抜かれ、何を極めているんだかわけわからない。
 正直、電波や料金や使いやすさを、先に極めて欲しい。

 ・N703iμ、P703iμ
 ドコモショップなどには既にモックが置いてあり、触ることが出来るが
 第一印象「薄っ!」というよりも、「キー押しにくっ!」ってほうが。
 薄すぎるのもやり過ぎは問題あると思います。

 ・D800iDS
 2画面タイプの携帯電話。速い話が某携帯ゲーム機と同じタイプ。
 2年前くらいにCEATECで出品されていたモノの市販化モデル。
 タッチパネルで操作というのはiPhoneにも通じるが、デザインが・・・。
 新しい「何か」を加えて発表されたら、面白かったでしょうね。

ソフトバンク
 発表会はオスカープロとコラボ、商品はPANTONEとコラボ、
 ヘッドセット付きサングラスはOAKLEYとコラボ、とコラボづくし。
 サングラス掛けた社長は、マリックが来場していたのかと・・・。

 ・812SH
 PANTONE社とのコラボレーションによる20色のバリエーション。
 印刷屋かデザイナーでない限りPANTONEのことなてんて知らんだろー。
 折角だからブルーとかピンクという名前でなくて、カラーナンバーで表示すればいいのに。
 (追記:パッケージはカラーチップのようにナンバー入りみたいですね)

 ・X01NK
 QWERTY配列キーボードを持つ、NOKIA E61のソフトバンク版。
 SIM FreeのNOKIA版E61は年末に発売したが、即売り切れという人気商品。
 俗にいうスマートフォンの類いで、ドキュメントビューア、メールソフト、
 フルブラウザ(Nokia Web Browser)、SMSによるリモートロック機能、
 赤外線通信、Bluetoothなどをサポート。
 E61と違ってソフトバンクのMMSもサポートだそうで、これで障壁がなくなった。
 ただ次の障壁、法人専用というのが・・・。個人向けにも売ってくれよ。

以上。あたしゃSO903iを買ったばかりなんで、購入予定なしですが。

そのあと、どーなった?
写真載せとくべきだったな。ソフトバンクのPANTONE以外覚えてないや。
NOKIA E61は欲しかったなぁ。(2021/01/25)

え? 3Gぢゃないの?

お久しぶりです。
MacWorld EXPOが終わったのに更新しないって、
生きてるのか?と聞かれることも多くなったので出てきました。
まぁ死んでいるっていうのも半分正解かも。

噂のiPhoneですが、ほぼ興味なしですね。
表題どーり「3Gじゃないの?」って感じ。
GSMなんで日本で携帯電話として使えない。
この点で日本では「iPhone = iPod + おもちゃ」ですから。
WCDMAの電波をつかむようになって、ドコモなりソフトバンクなりの
回線網で使えるようになってから考えますよ。

ほかにもアプリケーションのインストールが出来ないとか、
ソフトバンクのようにキャリアとの2年契約が必須など、
正直いまいちな感じですよ、はい。

そんな感じで、次!

そのあと、どーなった?
最初のiPhoneのお話。GSMモデルなんで当時も日本の電波では使えなかった。
3Gモデルが出るのは数年後だと思っていたし、日本参入するとも思ってなかった。
翌年の夏に3Gモデルを使ってるとはね・・・。(2021/01/25)

おめでとうございます

あけましておめでとうございます。

10年以上ぶりぐらいに自宅で年を越しました。
毎年呑んだくれて、その足で初詣に繰り出して、
今頃「もー帰るかぁぁぁ」とか言っている午前3時。

今年は夕方には帰って来て、夜以降の予定をキャンセル。
というのも体調が悪くボーとしてたから。

しゃーないんでHDDレコーダーに貯まった録画を見ていたら年越しました。
0時に見ていたのは30日にやってた有頂天ホテル。なんていうタイミング。
つーか映画館にも行って、DVDもあるのに録画したのかよ、オレ。
相変わらず紅白や年末番組は、まるで見ませんでしたね。

つーわけで体調も良くなって来たので、これから出かけます。

今年もよろしくお願い致します。

復活! musicovery

夏前にアクセス集中で閉鎖しちゃったmusicovery.comが先月復活。
今年はじめのYoutubeのようにサーバー増強などですぐに戻るか、
権利処理で揉めて、もう出来ないのかなぁーと思っていた。
復活して1ヶ月たった今でも普通に使えるので問題ないのでしょう。
洋楽好きには、間違えなくお勧めですよ。

で、musicoveryの何がすごいのかというと、単なるWeb Radio局なんですが、
自分の好みのジャンルや曲調、そして時代を指定すると、
適当に視覚化したプレイリストを作ってくれて、曲を流してくれるということ。

上のキャプチャー画面では、私の好きな80’s POPSを指定したばかりに
水色な曲調ばかりですが・・・。
放っておくとmadonnaからShade、Wham!、TOTO、Prince、U2を通り
気がついたら青色のRock畑のQueenが流れてますよ、ええ。

音質は無料のLoFiモードでは、AMよりはいいけどFMまでは・・・という感じ。
BGMにするのであれば充分なクオリティだと思います。
有料のHiFiモードだとCDレベルになるそうですが、
ノートパソコンのスピーカーならLoFiで上等。

Last.fmはアカウントを作るので好きな曲をどんどん覚えて
自分に合うプレイリストを作り上げてくれるのですが、
Musicoveryは(無料のLoFiでは)そういった機能はない模様。

Last.fmのように専用アプリ(しかも重い)を使わない上に、
4〜5時間放っておいても止まったりしない。
LoFiモードでは転送容量も少ないので、
マシンや回線負担にもならず、気軽に音楽を聞くにはいいと思います。

youtubeにしてもmusicoveryにしても
日本で同じことやったら、あっという間に潰されちゃうんだろうなぁ。

そのあと、どーなった?
昔であれば音楽に詳しいレコード屋の店員やDJ、選曲家に取って代わる存在としてこの20年でリコメンドエンジンは重要になった。Musicoveryも今はBtoBサービスに特化し、ストリーミングサービスなどへリコメンドエンジンやプレイリストの提供を行なっている。
(2021/01/30)

3周年

おかげさまで、3周年を迎えることが出来ました。
ホントに、ありがとうございます。

毎年書いているけど、当初宣言した「週に1回は更新」は、
いつものことながら達成出来ないながらも、今年は割と更新したかな。
今年も平々凡々な生活したので、ネタとなるようなこともないし。
正直言うと「ネタの積み残し」は越年しますんで・・・。

さらに、ホームページも4年放置してるんで、なんとかせんとなぁ。
期待している人も少ないでしょうから、このままかも。

まぁこれからも適当に気が向いたときに書きますので、ヨロシクです。

そのあと、どーなった?
たぶんこの2006年が一番記事書いた年かも。その数75。
WBCがあったりトリノオリンピックがあったり、自分向きなネタが多いしね。
にしても、写真暗いなぁ・・・。フィルム時代かなぁ。(2021/01/30)

SO903i 操作性

今日はSO903iの操作感について。
3週間弱ほど使ってみましたが、まぁ慣れますね。
良くも悪くもFOMAなんで、あんまり期待してはいけません。

今でも気になるのは、待ち受け画面から四方向ボタンを押し、
電話帳、着信履歴、リダイヤルを呼び出すときのタイムラグ。
なかでも下方向で呼び出す電話帳は体感上2秒近く掛かる気がする。

他にもメニューから機能を呼び出すときに「間」があったりするが
FOMA慣れしていれば、こんなもんかと(笑)

メール画面は、相変わらず下で文章つくって持ち上げる方式。
漢字変換は毎度お馴染みWnn + PoBoxなんで、連文節で変換せずに、
文節でガンガン変換し、予測候補を選んで行くのが作法。
5年くらい前は先進でしたが、その頃からあんまり進化していないどころか、
他の機種に追いつかれ、さらに追い越されさえしている気がします。
auのW43SのPoBox Pro程度ではなく、
本格的に「使える連文節変換」との併用とかも出来ると嬉しいかもしれず。

iアプリは標準で「みんなのGOLF2+ for SO」が標準装備。
いやぁ普通に初代プレステぐらいの気分で遊べます、3インチの全画面を使って。
正直、ケータイの「みんゴル」でここまで遊べるとは思いませんでした。

さらに903iシリーズからGPS対応になったので「NAVITIME for SO」も装備。
auのナビウォークシリーズや助手席ナビと同じNAVITIMEエンジンのiアプリ。
90日間のお試し期間があるので、思う存分使ってますが、
期間終了後も315円払って使い続けるかも。
903iには電子コンパスついてないらしいので、非常用と思っていたら
ちゃんと道路を走るし、1km手前での音声案内とか普通に出来る。
問題は今月はパケホーダイにしているのでいいけど、パケット代が・・・。
今回20分程度の自動車移動のナビゲートで3000パケット程度消費した模様。

あとタスク関係はSO902iと変わってないと思います。
平気で3つも4つもタスクが開けちゃいます、機能的に当たらない程度で。
あたしゃSO902iは持っていないので、詳しくは他当たってくださいな。

そのあと、どーなった?
操作性もそんなに覚えてないなぁ。
このころは通話とメール程度しか使ってなかった気もするし。
次に書く予定だったカメラ・音楽機能の記事はボツです。そこそこって感じでした。(2021/01/30)

SO903i デザイン

と、いうわけで今日は外観のデザインを。

大きさは、106x50x20(mm)とのことで、イメージ以上に薄く感じる。
最近の薄さ15mm前後の携帯にはさすがに勝てませんけどね。
背面のカメラ部が出っ張っているのが、気になる厚さ増にはなってない。
が、23mm程度の厚さの携帯と机の上で並べると、あまり変わらないが。

表面は上部(背面液晶側)が光沢感のある塗装。
簡単に言えばiPod、iBook、そしてNintendo DS(笑)
指紋や手の油脂がかなり目立つので、気になる人は色を選んだほうがいいかと。

そこに「ほぼ音楽専用」のボタンが9個もついている。
だもんだからデザイン的にゴチャっとしていて、なんじゃこりゃと。
このご時世、ボタンの数を減らして機能を集約して行く方向なのに。
iPodはホイールに仕込まれた四方向とセンターボタンのみだが、
世間の評判は「操作性抜群」ってことになっているし。
(個人的には電源offをはじめ、あんまり好きな操作体系ではないが>iPod)

だが、ボタンの光り方の演出など洒落たとこもあるので、一概に邪魔とも言えない。
ちなみに折り畳んだままで通話やメールを読んだりは出来ないようです。
こんなデザインなら出来たら良かったのになぁ。

下部(カメラ側)はつや消し塗装。カメラの両サイドにスピーカー穴。
音質は「携帯としては」いいと思いますよ。

内側は3インチのデカい液晶パネル。
正直こんなデカくてもワンセグ付いてないので,宝の持ち腐れ状態。
テンキー部は、とにかくキーの押した感じが浅い。
2〜3日で押した感じは慣れましたが、最初はかなり戸惑った。

白を買ってiBook、iPodと併せようかなぁと一時は考えていたが、
内面の色の使い方を見て白を辞めて黒にしました。
キー周りが白というのが気になったので・・・。

サイドにはminiSDとMS ProDuoの共用スロットと、PTボタンが左側に。
そして同じ左側には、例のほぼ音楽専用ボタンのロックスイッチ。
右側は充電端子、カメラボタン、そして平型ヘッドフォン端子。
ヘッドフォン端子カバーがスライド式なんだけど、ロックが弱く開いてる・・・。

デザインに関しては、正直SO902iのほーが個人的には好きですね。

つづく。

そのあと、どーなった?
表面にあった音楽用のボタンは使った記憶がない(苦笑)
書いてるけどデザインは直線基調だったSO902iのほうが良くできてたね。(2021/01/30)

予告! SO903i購入

ええ、購入しましたとも、SO903i。
やっとこさソニエリに戻ってきました。

昨日土曜日、ふらりと近所の電気屋(notジョイフル)に行って
思わず売り場のお姉さんと話し込んでしまって
なんとか割引とか、なんとか割引とか、なんとか割引とか、
ドコモポイントとか、お店のポイント使ったりして、気がついたら

現金支払い 5,000円ちょっと

になってしまったので、思わず購入。

買って一日使用した感想は、書体はこの数年変化なしかよ・・・。
明日以降しばらくこのネタひっぱりますので、よろしく。

そのあと、どーなった?
SO902iをスルーしたので購入。安かったし、というのがほんとのとこ。
使いやすい端末でしたよ。記憶にある限りでは。(2021/01/30)