
数年振りにマリンスタ・・・じゃなくてマリンフィールド。
雨降るし、風強いし、寒いって。
というわけで、今年は既に野球観戦2試合消化。
今のZOZOマリンというのも・・・。
(2020/12/27)
ずっと、わたしの備忘録。
数年振りにマリンスタ・・・じゃなくてマリンフィールド。
雨降るし、風強いし、寒いって。
というわけで、今年は既に野球観戦2試合消化。
毎年有効期限が切れてから気づく株主優待を
今年は思い出して、ギリギリで消化。
店員さん曰く、「今日は駆け込みのヒトが多いですよー」と。
俺も優待専用の財布でも作ろうかなぁ・・・。
というわけで野球。
久々にJAL。
大型機材に乗るのも1年ぶりぐらい。
LCCとスカイマークばかりに乗ってると
JALやANAは時間を有効に使えたりとか、
気分の安定度とかの面が桁違いに良く感じる
ただ今回春休みだからギチギチに満席なんだよな…
東京は暑かったみたいですが、札幌は丁度いい心地。
まぁ、-1℃とかですが。
これくらいの気温のほーが向いているのかも。
LCC乗りまくってますが、先月末の札幌行きはバニラエア。
エア・アジア本社が資本抜いた後に会社を改名したもんだから、
たぶん中のスタッフもほぼ旧エア・アジアのヒトが多いのかなと。
ゲートで「エア・・・バニラエアにご搭乗のお客様へ・・・」とか
言い直したりしていたし。
成田のカウンターも2タミ北側1階の以前のエア・アジアと同じ場所。
ただ、チェックイン端末は撤去され、今回設置もされていないので、
Webチェックインかカウンターチェックインが必要ですね。
機内はエア・アジアやピーチとほぼ変わらない感じ。
機内誌などもヒザ前のポケットにある、いわゆる普通のタイプ。
最近のANA機やジェットスターのようにテーブル格納上部に収納があり
膝元が(若干)広く感じるタイプだと良かったんだけど。
(3/1追記:ピーチの最近の機材はポケット上部パターンみたいです)。
去年後半からジェットスターやスカイマークに乗るときは最前列に乗っているが
最前のオプション価格はエア・アジア時同様高いので、今回座ったのは2A。
縁起物なので「バニラエア特製とろ〜りクリームパン」を購入。
ちなみにティエフケー製。
シュークリーム的なものを勝手に想像してたら
ちょっとクリームの多い普通の「クリームパン」でした。残念。
別段変わったことも無く新千歳に着き、頭上の荷物入れから下ろそうとしたら
通路側の女の子が下ろしてくれた。なんて感じの良い女の子なんだ。。。
そこで何かあると言うこともなく、いつものようにJRで札幌に。
北洋銀行のほっくーの看板の隣に「北海道新幹線 開業まで」なんて看板が。
2年ちょっとで来るのかよ! あ、函館まで来る日数なのね・・・。
つづく・・・つもりだけど、今週末も札幌だからなぁ(苦笑)
モノクロっぽいけど、カラーなんだからねっ>写真
というわけで長々と使っていたiPhone4 (4sでもない)を、やっと更新。
5のとき変えようと思っていたが時機を逸し、5sでも同じような感じで・・・。
4もバイブレーションが怪しかったり、ホームボタンの挙動が変だったりしたが
実害はなかったのでそのまま使っていたが、今月に入りMNPによる各キャリアの
争奪戦が激しくなってきたので、先々週の祝日に一括で購入。
先月まではauとSoftbankがMNPでの値引きなどをやっていたが
まぁあれですよ、先月加入純増数が酷かったdocomoが手を打ってきたので、
iPhone5sでも主戦場になってきた、と。
先々週の段階でも値引き合戦だったが、
今週末たまたま寄った某量販店でもさらに熱かった(苦笑)
でだ。
Softbankからdocomoにしてみた感想として・・・
・MMSがない(メッセージAPPで使えない)のは非常に厳しい
・それなのにSMSが有料(発信3.15円/1通)
・面積は広いが薄い気がするLTE(スピードなどの実害はなし)
・若干挙動が怪しいドコモメール
ひとつひとつ見て行くと、
MMSがないのは当然知っていて、それを知った上で契約したのだが、
思った以上に個人的にメッセージに依存していて容易に使えないのが痛い。
思えばソフトバンク時代iPhone3Gから使っていた i.softbankアドレスや
softbank.ne.jpアドレスなんて意識して使ってなかったので、ものすごく痛く感じる。
そもそも自分のアドレスなんて設定後忘れていたしなぁ。
SMSが有料なのはあたりまえだが、Softbankはキャリア内無料だったので
ソフトバンクユーザーの多いiPhone宛に送ると常に料金がかかる。
そんならiMessageでいいやないかと思うが、iMessageで送れない時は
自動的にSMSで送り直すので結果的に料金発生するときがあるんだよね。
この分野に関しては既にLINEやWhatsAPP、twitterのDMやfbのMessageに
取って代わられるとは思うけど・・・
LTEは満足してます。スピードも出てますし。
ただ、インジケーターが正直すぎるのか、5本フルマークが少ないかも。
駅構内などのスポットで電波吹いているところでは5本立ちますが、
電車の移動中や街中では3〜4本という感じ。
LTEを切って3Gのみにすると恐ろしいくらい5本で張り付きますが(笑)
ドコモメールはですね、どうなんでしょ。
SPメールから移行してまだ2ヶ月なので、私も把握しきれてませんが
イメージするメールからは離れてますね。旧世代のメールというか。
懐かしのデコメとかに対応させるために、MMSと切り離しているというのが
本心なんだろうけど、ユーザーに選ばせてくれないかなぁ。
どちらにせよ今までも使っていたFOMAのガラケーは
おサイフケータイや通話やメール端末としてまだ使い続けるので、
2台持ちのお互い「いいとこ取り」で使い続けるつもりです。
さぁ飲むぞー
(書いている時点で既に仕上がってます)
iPhoneから送信
#うーんやっぱり上手く更新できん(2/4追加更新)