カモちゃん鴨川に出現

多摩川のタマちゃんが消えてから久しいが、
今度は千葉県の鴨川海岸に登場。

鴨川と言えば「鴨川シーワールド」なわけで、
単にシーワールドから逃げたんと違う!?と
思うのは私だけだろーか。

来週勝浦に行くので、ついでに見てくるとするか・・・。

そのあと、どーなった?
最近こーゆー話題は聴かなくなったな・・・。
(2021/02/08)

World Wing by Docomo

ハワイ行きに当たり、FOMAのチップローミングが出来るんで、
折角だからドコモからレンタル携帯を確保して行きましたよ。
iモードで申し込めば210円/日と安いし。

成田で出てきた端末は、おなじみのモトローラのv66。
年末に国際ローミングでもパケット通信が出来るようになったので、
今のところの専用端末N900iGが出てくると思いきや・・・。
なんだよー。N900iGでハワイからメール出来ると思ったのにぃ。

現地でAT&T wirelessにローミング指定したが、調子悪。
日本との通話に接続出来なかったりする。
帰る前の日くらいになってT-Mobileに切り替えたら、
嘘のようにさくさく繋がる・・・。
さらに腹が立ったのは、迷惑SMSも転送されてきたこと。
まぁ受信無料だし、モトのV66だと化けて読めないけどな。

で、帰ってきた今週、ラスベガスに出掛ける知人から情報が。
World Wing端末はN900iGに変わったらしいです・・・。

そのあと、どーなった?
Motorola v66 懐かしいな、おい。
ドコモのWorld Wing自体はまだあるけど、国内販売しているドコモのスマホはだいたい海外で使えるようになったので、プランとして残ってるみたいね。
そして今年ahamoが出て来ると海外でのパケット利用もプランに含まれているので、上の話はさらに懐かしい話になっちゃいますな。(2021/02/08)

岡本真夜移籍第一弾発売

ここ数年、よくわからんベスト盤連発し続けて、
もうやる気ねーんだろーなぁと思っていたのですが。
年末くらいにavexに移籍!という噂を聞いて、真夜嬢を心配するより
avexを心配した私でありますが(笑)

で、ふたを開けてびっくり。avex ioレーベルだったのね。
やる気のない上に、会社自体が疑問符だらけの徳間ジャパンにいるより
avexの中でも売り上げを問われない(いうことが建前の)ioなら、
のんびりマイペースで出来ていいかもね。
まぁプロモーションとかの予算を出してくれるのか、微妙ですけど。

で、あたしゃまだ聞いてないのですが。アルバム出るまでは・・・。

そのあと、どーなった?
徳間ジャパンは徳間の名前はついているけど、今は第一興商が100%株主。
岡本真夜ちゃんもavexから日本クラウンへ、いまはドーリーミュージックへ移籍していて、
去年リマスターベストを発売。ベスト盤何度目だ。5年ごとに出てる気がするけど。(2021/02/08)

あろーは

正月明け早々、ハワイに行っておりました。
げーのーじんにも会いました。

今週ソニーオープンやるもんだからゴルフバック抱えた方々が多数おられて、プロもふつーにホテルのチェックインするんだーと思っていたら、アマチュアの予選会みたいのもあったみたい。ホテルではサイン会やフォトセッションとかもやっていたですよ。

日本の連休がらみだったので、LVのお店とかのブランド屋さんには大挙して日本人が・・・。
ぼさーと歩いていたら日本人の姉ぇちゃん2人組に道を聞かれたですよ。
現地の人に見えますか、あたしゃ。

積もる話はそのうちにでも。

そのあと、どーなった?
ハワイは馬鹿にしていたとこあったけど、割とイイとこ(苦笑)
いつも海外行って言葉にやられて帰って来るけど、それがないというのがね。(2021/02/08)

謹賀新年

おめでとうございます。
冷えと大雪と疲労で年末風邪を引きましたが、お陰様で変わりなく新年を迎えられました。
ことしもよろしくお願いします。

そのあと、どーなった?
この年は年越しで日光へ行ったんだった。なんで行ったか覚えてないけど、
(2021/02/08)

祝・1周年

本日12月15日、お陰様で the blogが1周年を迎えました。
おめでとうございます。
ありがとうございます。
どーいたしまして。

当初宣言した「週に1回は更新」は、案の定達成出来ず、
月に2回程度というふざけた結果に。8月なんか更新無しだし。
平々凡々な生活してるので、ネタとなるようなこともないしね。
まぁこれからも適当に思いつきで書きますので、ヨロシクです。

そのあと、どーなった?
最初の1年は実は大変でした。ブログと当時のホームページのバランスに。
あとは忙しかったんじゃないかな、この頃。。。(2021/02/10)

The Terminal(ターミナル)

アメリカのamazonからやっと届いた。
分割配送になって、後から送られたLiveAidはとっくに着き、
先に出たThe Terminalは昨日到着。どーなってんだ?

それはさておき、まずThe Terminal。
邦題「ターミナル」は12月18日公開開始ですが、
見たかったのでさっさと輸入。
前売り券も買ってあるので、映像特典だけ見ようと思っていたけど
本編も思わず見てしまった。で、感想。

 キャサリン・ゼタ・ジョーンズは綺麗だな。以上。

あんな綺麗なユナイテッドのアテンダント見たことねーぞ(笑)
まぁスピルバーグ、ジョン・ウィリアムス、トム・ハンクス、
ゼタ・ジョーンズで見に行く価値有りです。
まぁ最後の数分はいらんかもな。
以上ネタバレしない程度で。

ちなみに2 Disk Editionっての買ったけど、3枚組でした。

で、Live Aidは見たいけどまだ見てません・・・。
ちなみに同時に買ったCD7枚も年明けまでに聴ければなー。

そのあと、どーなった?
Live AIDのDVD、俺、買ってんじゃん! 数年前DVDプレミア付いていて、
昔テレビで見たなー、もう一度見たいなーと思ってたのは何だったんだ。(2021/02/10)

Top 50 Free Agents 2004

毎年恒例、ESPNのFAランキングがとっくに公開してた。
で、ここ数年両松井が登場したりして、少しは日本のメディアでも取り上げられていたのに今年はスルーかい。まぁ日本人ランクインせず、なのも理由だろーが。で、ベスト3は、

1.ベルトラン(HOU)
2.ベルトレ(LA)
3.クレメンス(HOU)

と、まぁ順当か。
ちなみにペドロは5位、バリテックは9位、おまけにノーマは12位。
だからどーしたと言われると辛いのですが・・・。

ちなみに日本のドラフトもスカイAを録画までして見たが、
お飾りの抽選箱とパンチョ亡き今では、まるで盛り上がらないわけで。
中継も昔なら選手のビデオとかあったのに、顔写真のみだし。
自由枠辞めて完全ウェーバーになれば面白いのにねぇ・・・。