ボールペンのリフィル

私には安い文具マニアなところがあって、先日もボールペンのリフィルを買い出しに行ってきた。200円程度のボールペンの替え芯に80円とか出すのもどーかとは思うけどね。

つうわけで、ここ半年くらいのお気に入り「安」ボールペントップ3。

次点:uni-ball(三菱鉛筆) Signo ノック式 (105円)
   ゲルインクを使ったボールペン。グリップ感が好きで使ってます。
   ブルーブラックは万年筆ライクな他にはない色で、いい感じ。
   インク量が少なく、すぐになくなるし、リフィルも高いのが玉に瑕。
   105円のボールペンに80円のリフィルってどーよ?(笑)

3位: BiC オレンジビック(日本語版) (価格まちまち)
   海外に行くとホテルの机の上とかに無造作に置いてあるボールペンが
   だいたいBiC製で、しかも書きやすかったりする。
   筆圧の高い私でも、太めでキレイなラインが書けるから好き。
   アメリカのオフィスデポとかで、1ダース2ドルくらいで売っているのに
   日本のソニプラとかハンズだと1本80円とかになるのは・・・。
   ダイソーで2本で105円で売っているけど、それでも高いよなぁ。
   あ、日本代理店の希望小売価格が80円なのかよ・・・。

2位:パイロット Dr.Grip G-SPEC (630円)
   変な形のボールペンと言えばDr.Gripですが、その中でも新しめなのがG-SPEC。
   Dr.Gripはどーも後端が重くて書きづらく、グリップもイマイチな気がして
   避けていました。G-SPECはあまりそーゆーこともなく、かなり素直。
   インクも油性なのに物凄くスムーズで、ゲルインクのように黒々していいです。
   リフィルも本体価格に比べて安い(105円)なのもいいですね。

1位: uni(三菱鉛筆) POWER TANK スタンダード(210円)
   職場で1本、自宅に2本、そして1本携帯しているパワータンク。
   書き味や持ち味は堅めで、始めて買って書き始めたときはガックリした。
   堅い書き味は、筆圧が高いので手に負担が掛かるのからイヤなんだよね。
   ただそれを克服してでも使いたい理由があるわけで。
   まずインク芯内部を加圧しているので、薄い紙や堅いモノの上で書いても
   カスレることがないし、速く書いてもインクは出てくる。
   次に軸自体の剛性も高いので、複写式の用紙でも問題なく下まで書ける。
   これだけで書くことに関してのストレスはかなり減ります。
   先行して発売していた1050円のパワータンクの替芯は金属製で、
   さらに加圧もしっかりしているのでしょうが、僕的には210円で充分かと。

つーわけで、高級ボールペンや万年筆とかは、他当たってください。
写真の箱モノも近日中にインストールしますデス(笑)

そのあと、どーなった?
当時Jetstreamはキャップ式しかなくて、ノック式発売直後に買って・・・
その記事書きかけでボツにしてるわ。翌年の夏のことでした・・・(2021/02/08)

じゃすとみーと

パ・リーグが開幕して、楽天26失点なことを書かんとなーと思っていたらセ・リーグも開幕して、広島が巨人に3連勝とか書かんとなーと思っていたら、メジャーも開幕して松井2戦連続2本塁打とか書かんとなーと思っていた私ですが、如何お過ごしでしょうか。

まぁそれは後日と言うことで、野球バカグッズシリーズの今回はボールペンをご紹介します。

紹介するボールペンは、「書けばなるほど!パイロット」のジャストミート。
相武紗季ちゃんのCMでやってる主力商品のHi-TEC CやDr.Gripではない地味な商品ですが、野球バカには見逃せないポイントが。
なんとアオダモの木製バットを作る際の端材を使うという涙もの商品。もしかしたらプロの選手の使っているバットと同じ木から出来ているかもしれないのですよ、奥さん!
種類も3色ボールペン、2色ボールペン+シャープペン、油性ボールペン、シャープペン、シャープペン・ドクターグリップ仕様の4種類。

で、今回はDr.Grip G-specと同じA inkを使用した油性ボールペンタイプを購入。
G-SpecのA inkがすごく書き味良いので期待して買ったら、まぁ同じインクですからね、良いですよ。
持ち味(?)も太めな軸で、筆圧の高い私にはいい感じですが、若干滑るかも。
木の匂いとかするわけではないので、あまりバットを持っている!って感じにはなりません。
あと、刻印はプリントで焼印ではなかったのは、微妙に減点かも。

次はメイプルとホワイトアッシュのバリエーションも期待します。
ついでにグローブ作る際の余り皮で、ペンケースとかも作ってください。買わんけど。

パイロットコーポレーション 油性ボールペン JustMeet
http://www.pilot.co.jp/line_up/product/justmeet/justmeet.html(リンク切れ)

そのあと、どーなった?
JustMeet販売はマイチェンした後に終わっちゃってるみたい。
同じようなデザインのボールペンとしては、三菱鉛筆がピュアモルトという名前で
ウィスキー樽をイメージしたものを出していますよ。(2021/02/08)