MacWorld EXPO SF 2006

情報がある程度出揃って来たので、覚え書き。

・intel Mac付属のOS Xにはクラッシック環境がない
 起動だけでなく、完全にOS 9以前とはオサラバってことですね。
 まぁ半年に1度くらいしか使わないようになったから、構わんけど。

・iLife’06、iWork’06の日本語版は2月発売
 今はユニバーサルランゲージ仕様なんで、ディスク自体には日本語入ってますが。
 パッケージとマニュアル作るだけで、1ヶ月もかかるんかいな?

・iDVDが外付けDVDドライブへの書き出しに対応
 今まで純正の内蔵ドライブのみだったので、これは嬉しい(使わんけど)。

・VirtualPCがintel Mac上では(今のところ)動かない
 まぁ直にシステム叩いてスピード確保していたんだろうから、しゃーないか。
 MSですから直してくれて、ついでにもの凄いスピードで動くようになったら、
 Windowsマシン捨てる・・・いや、完全にファイルサーバー兼CD焼き専用機へ。

・PCカードスロットが、PC Expressカードスロットに (MacBook PRO)
 知らなかったが、サイズが小さくなっている(54mmから34mmへ)ため、
 現行のPCカードは刺さらないみたい。

そんな感じで。
しかしintel Macは、Mac miniとiBookからという噂にはダマされた。
それにiPod shuffle 1Gが受注中止で、新製品の前触れか!?とか思ったら、
しっかり基調講演後には通常納期に戻っているし・・・。

春先に、Mac mini(個人的にはMac nanoになると見ているが)が
intelチップになったら買おうかな、と。

でも、自分の使っているナナオのCRTで映せないらしいんだよね・・・。

Mac miniとCRTモニターの表示互換性 (ナナオ)
http://www.eizo.co.jp/support/compati/crt/d05fc032.html(リンク切れ)

(とはいえ渡米している訳ではありません・・・)

そのあと、どーなった?
いまはちょーどApple Siliconへの移行期ですが、記事当時はintel Macへの移行期。
PC cardとかもう忘却の彼方だよ・・・。(2021/02/05)

MacBook Pro

HopStepJumpみたいな名前はどーよ・・・。

で、いつもの安モデル内容はというと、

15.4インチTFTディスプレイ 解像度1440×900
1.67GHz Intel Core Duoプロセッサ 2MB共有2次キャッシュ
667MHzフロントサイドバス
512MB (シングルSO-DIMM) 667MHz DDR2 SDRAM (PC2-5300)
80GB 5400rpmシリアルATAハードドライブ
スロットローディング式SuperDrive (DVD±RW/CD-RW)
ATI Mobility Radeon X1600 128MB GDDR3メモリ
iSightカメラ内蔵
Apple Remoteコントローラを同梱
ExpressCard/34スロット
Dual-link DVIビデオアウト(DVI to VGAアダプタ同梱)
フルサイズ・バックライト・キーボード
AirMac Extremeワイヤレスネットワーク (802.11b/g)
Bluetooth 2.0+EDR
Gigabit Ethernet
USB 2.0およびFireWire 400
光デジタル・アナログオーディオ入出力

ちゃんとCoreDuoを積んで来たのは良かった点なのか?
Soloだったら目も当てられなかったし。
私的にオプティカルのオーディオ入出力は魅力だな。

これでいて、249,800円也。
うーん、20万切っていたら、競争力もあっただろうに・・・。
またはWindowsアプリが動くとか(笑)

というわけで、MacWorld EXPO SF2006の感想はのちほど。
あ、iMacも出てるでよ。
(別に渡米している訳ではありません・・・)

そのあと、どーなった?
PowerBookから名称変更の初代MacBook Proのこと。
そうか、intelになってMacBook名称になったのか。
PowerBookという名前は好きだったんだけどな。(2021/02/05)

on demand

液晶でか!とか、黒っ!と、いうのはさておき。

今回のiPodで注目は、2時間しか持たなくてもやはりビデオ再生なわけで。
iTunes Music Storeでもビデオの販売が始まったとなれば、これでしょう。

オンデマンド・ビジネス IBM

ゴメン、IBMは余計。
数年前から掛け声ばかりでちっとも進まなかった映像のオンデマンドが、本格的に今日から始まったというターニング・ポイント。
数年後にはビデオレンタル屋に行かずに、iTMSで済ませることも可能でしょう。
実際米国のドラマは1話1.99ドルでやるらしいし。

で、その1.99ドルのドラマには広告が入っていないそうで、それは日本ではどーなのかなぁ。
日本だと広告料収入で番組作っているから(米国もそーだろうけど)、それは広告主的には受け入れられないかもしれない。
スカパー!の再放送ドラマみたいに、えらく昔のモノとかだけなのかなぁ。
広告代理店がこの状態を黙って見ているわけもなく、落とした番組にもCMが・・・というとこに落ち着くのかなぁ。

番組制作サイドからしてみれば、局納入するのでなければ、局や代理店、クライアントの顔色を伺わずに作れるわけで、思う存分実力を発揮出来るわけだ(言い訳も出来なくなるが)。
番組権利者の皆さん、今がチャンスです。
電車の中で見れる映像コンテンツを、iPod用に作りませんか?

わたしゃ前日のスポーツ結果を映像で見たいです・・・。
iPod自動転送対応HDDレコーダーでも出てくれないもんかね。
朝起きたら、すぽるとがiPodに転送されている生活・・・。

とりあえず自分でMPEG-4に変換するか。

そのあと、どーなった?
なにこれ、iPodをYouTubeに言い換えれば予言してたことになるやん。。。
ほんと自分の思いつきを実行に移していないことに嫌気がさすな(笑)(2021/02/07)

こんなものが…

ボビールは知っていたが、これはどうよ?
選手のメッセージ入りと聞いて、喜び勇んで開けたら…。
ベニー 「ALOHA〜」
確かに週明けからハワイに行くけどさ…

大盤振る舞い

あの「ラジオdeマイル」が帰ってきた!

TBSラジオを聴いてキーワードを応募すれば、
抽選でANAのマイル1300万マイルを山分け!

詳しくは TBSのページを見ていただくとして。
なんで8月かというと、アレですよ、プレゼント持ってけ、ゲストは豪華のレイティング対策。

一応建前上は応募者全員で分けるのだが、前回の6月はほとんど抽選になった模様。
抽選になった場合は、1人あたり20マイル・・・。

まぁ僕のAMCマイルは、何度かの国内旅行で使い切ったし、
これからも貯めるつもりもないので、応募しないけどな。

それにしてもANAは太っ腹だな。
Edy利用でボーナスとか、TSUTAYAのポイントと互換にしたりとか。
陸マイラー増やしてどーするんだよ。

そんなんより他のスタアラメンバーのマイレージからの特典予約を、
ブラックアウトしないで通るようにして頂きたいのですが・・・。

TBSラジオを聴けばマイルがたまる!ラジオdeマイルキャンペーン
http://www.tbs.co.jp/radio/ana/(リンク切れ)

そのあと、どーなった?
2009年ぐらいまでは8月のレイティングは2週間分だったから、月間キャンペーンだったのかな。
TBSラジオはレイティング対策しないって宣言しちゃったから、もうキャンペーンやらんのだろうけど。(2021/02/08)

壊れたっ!パート3

正直このシリーズ、続けたくはないのですが・・・。

今回壊れたのは、愛用のiBookの電源ケーブル。
まぁ、断線です。

標準のケーブル自体も細く、安っちーなーと思って早2年以上。
友人知人も断線しまくり、15年来の師匠もついこないだ買い直し。
だもんだから商品知識は付いていたのは、いいんだか、悪いんだか。

行ってきたのは、困ったときのヨドバシカメラ。
Mac歴は無駄に長いのに、アップル製品を買わない私が探すのは
勿論サードパーティーもの。
売り場に行ってみるとiPodグッズは山ほどあるのに・・・。
店員に聞くも「新宿店から取り寄せですねー」。

電源ケーブルないと、バッテリー使い切ったら何も出来なくなるので
それまでに確保せんとなーと、同僚と話をしていたら、
謎なケーブルを貸してくれた。
本人も使えるかどうかわからんし、試してもないそーだ・・・。

純正とスペックを比べてみても大差なかったので、
恐る恐る差してみると・・・バッテリーモニターがコンセントマークに。
一応使えているみたい。
バッテリーが95%以上残っているので、充電始めてないからわからんけど。

iTunes Music Store JAPANもそろそろだから、iPod買おうかなぁと
密かに貯めた資金も、ハワイの海とケーブルに消えそうだ・・・。
明日からケーブル探しの旅に出ます・・・。

そのあと、どーなった?
今のMacBook系はUSB-Cケーブル&USB PD充電アダプタに切り替わったから、
壊れようが置き忘れようが、好きなのを安く買えるようになったのは良かったけど、
やっぱりMagSafe残して欲しかったな・・・(2021/02/08)

とりあえず快調 > MacOS X Tiger

とりあえずMacOS X 10.4 Tigerを入れましたのでご報告を。
機種はiBook (32VRAM) G3/800MHz 640MB。

インストールはアーカイブインストール。
さすがに上書きインストールは怖いけど、かといって
クリーンインストールするのは面倒ってなコトで。
結果的にインストールで問題になったことは、特にありませんでした。
普段使っているアプリも、問題ありませんね。

で、第一の感想は10.2に比べ軽くなっていること。
10.3.8頃から軽くなっているとのことなので、その流れかも。
あとは、表示のシステムが変わったのか、デスクトップのファイル名表示で
フォントの影の付け方とかが変化しているけど、影響はないです。

Tigerで導入された技術の感想(一部のみですが)は、
・spotlight
 MacOS 8.5で導入されたSherlockの全文検索システムの焼き直し(なのか?)。
 メールの内容から、ダウンロードしたPDF内容、officeのデータ、
 デジカメで撮った画像のExifデータまで、インクリメンタルサーチ出来ます。
 ファイル名で検索していたのを、一歩進めてデータ内容で検索するのは
 便利ちゃ便利だけど、そんなに使うかなぁ・・・。

・Dashboard
 MacOS 6頃に採用されたDAの最新版(なのか?)。
 カレンダーや計算機、天気などの小さなアプリ(中身はHTMLだけど)を
 半透明のレイヤー上に表示するシステム。
 ファンクションキーひとつで計算機や単位換算などにアクセス可能だが、
 計算機ひとつで20Mもメモリ食っているんだよね・・・。
 私は天気予報もFirefoxの機能拡張FirecastFox使っているので・・・。
 でもscoreboardだけは入れた(笑)

・Safari RSS
 RSSに関しては後日。これもFirefox + sageで対応してるので・・・。

・Automator
 ワークフロー実行環境。あえて言えばAppleScript拡張版。
 デジカメの連続したファイル名を、ある一定のファイル名に変更するといった
 簡単なモノから、複数のアプリケーションにまたがった作業も自動処理設定が
 可能になるようですが、私ゃそんな手の込んだ作業しないしなぁ・・・。

・QuickTime 7
 H.264に対応したのはいいが、HDレベルのコーデックはG3では重すぎる。
 あとProレジストリせんと使えない機能が多すぎ。まぁその程度で。

・PDF、印刷、FAX
 新機能ではないのですが、便利になってます。
 PDF圧縮書き出しに対応(今までもあった?)したり、
 印刷ダイアログでプリントやPDF書き出しでなく、FAX送信にも対応。
 今まではFAXstf Xで対応してたので、すこし楽になりましたね。

・Dictionary
 OXFORDの英英辞書が入ってきた。かなり便利。
 LogoVistaの研究社の英和のように発音までは出来ないけど。
 気分的に14800円のうち、3000円分の価値かな、僕的に。

あとはグラフ計算機復活とか、RSSフィードのスクリーンセーバとか、
私にとってはあんまり使えない機能満載だったりします。
が、それよりもシステムのベース部分が速くなっていたり、
使い心地が良くなっていたりするので、買った甲斐はあったかな、と。
ただ仕事で使っていたりとか、10.3系で満足な人は替える必要はないと思う。
半年後に、安定してアプリ群が使えるようになってからで充分かと。

そのあと、どーなった?
この記事いるかなー。いらんだろーなー。
H264のHDサイズが厳しい時代か・・・(2021/02/08)

地下鉄ロマンスカー

ロマンスカー地下を走るっ!

小田急線は東京メトロ千代田線と相互乗り入れしているわけだが、なんでもロマンスカーまでも地下を走らせちまうと。夕方から夜間にかけて、湯島から小田急線方面に・・・とのことなので、JRで言うところのライナー号みたいなものかと。
でも、湯島から出ると言うことは、湯島まで回送運転なりせにゃならんし、そもそも千代田線内を快速なり特急運転出来るのか、停車駅は湯島・新御茶ノ水・大手町・日比谷・霞ヶ関・・・どこを通過するんだ?(二重橋前を微妙に抜いてみたが)。
さらに前方扉が付いた特急車両を新造してまでやることなのか、と・・・。

まぁ2008年なんて随分先のことなんだけど・・・。

小田急電鉄
小田急ロマンスカーの東京メトロ千代田線への乗り入れについて
http://www.d-cue.com/cgi-bin/info/pg02348.pl?key=1053(リンク切れ)

そのあと、どーなった?
「随分先のこと」が「かなり前のこと」になってるけど。
千代田線で青いロマンスカーを見かけるのも違和感なくなりましたな。(2021/02/08)