Jingle Bells

今週のiTunes Music Store(USA)のFree Downloadは、
Diana Krallのアルバム『Christmas Songs』から、Jingle Bellsなんだわさ。
このアルバム、まだ先月に出たばかりなんだけど・・・。

買おうか買うまいか悩んでいたので、とりあえずタダだし落としてみることに。

聞いた結果。
すごいねー。無料広告効果抜群だよ。
これから1ヶ月、テレビにラジオにかかりまくると思いますよ、これ。
このクオリティなら、アルバム買っても後悔しないなーと思って値段調査。

冷静に考えたら、クリスマスアルバムってこの時期しか聞けないんだよね。
何枚も季節モノを持っているけど、どんなにいいアルバムでも棚の奥で忘れられてしまう。

と、いうわけで今回も保留。
なにか1枚クリスマスアルバム欲しいなぁと思っている人にはお勧めです。
うーん、やっぱり買っておくかなぁ。

そーいや「ジン ジン ジングルベル」から、今年で10年だそーです。
15年以上昔のような気がするけど・・・。

SONY/BMG XCP DRM (rootkit) CD

出国前にWIREDか@ITあたりで、システムの奥深く、しかも隠蔽されてるよう常駐し監視するプロテクトCDが出回っていることを読んだ。
まぁ、僕は最近SONY/BMGのCD買ってないし、Macだから関係ないやーと軽く読んで出国。
向こうでは話題になっていて、テレビニュースや普段の会話でも出てくるほど。

帰国して、amazon.comが対象のCDを回収していると聞き、オオゴトだなと。
で、一応念のため、対象CDのリストを見て購入したモノがないことを確認。
ただ、見覚えのあるCDが・・・。

Emma Roberts「Unfabulous And More」

ここの右にある「最近のお勧め」に表示しているCDだ!!
(2005/12/07追記;お勧めから消去しました。)

お勧めしている以上確認しましたが、ワタシのアソシエイトリンクからアマゾンに行き、購入した人はひとりもいないので、ひと安心。
さらに日本のアマゾンからも購入出来なくなっているのと同時に、回収もされています。

以下引用。

このCDについて
当Sony CDは XCP digital rights management (DRM)ソフトウェアがインストールされております。このソフトウェアをPCで再生することによりセキュリティ上の懸念があるため、SonyはAmazonに対しXCPソフトウェアが入ったCDの販売停止を要請しております。Amazon.co.jp からこのCDを購買なされたお客様には、開封済みであっても、当サイトの返品手続に則り不具合商品として商品代金を返金いたします。
通常の返品ページより返品の理由を”商品にトラブルや不具合がある”を選択して返品処理を行ってください。ご迷惑をおかけいたしましたことをお詫びいたします。

以上引用終わり。

とのことなので、対象CDをアマゾンで買った方は、アマゾンへ、
そーでないひとは、購入された販売店などにお問い合わせください。

このようなCDをお勧めしてしまって、大変申し訳なく思っております。

米国SONY BMG発売商品における対応に関するお知らせ(ソニーミュージック)
http://www.sonymusic.co.jp/xcp/(リンク切れ)

CD’s Containing XCP Content Protection Technology ; 対象CDリスト
http://cp.sonybmg.com/xcp/english/titles.html(リンク切れ)

2021/2/1 追記:
最終的な全アルバムタイトルは、以下のWikipedia(en)にあります。
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_compact_discs_sold_with_Extended_Copy_Protection

そのあと、どーなった?
そんなこともあったなー。
音楽はフィジカルで持つ時代から、サブスクで契約する時代、ライブで体験にお金を払う時代。
もう戻ることはないんだろうな。。。(2021/02/07)

on demand

液晶でか!とか、黒っ!と、いうのはさておき。

今回のiPodで注目は、2時間しか持たなくてもやはりビデオ再生なわけで。
iTunes Music Storeでもビデオの販売が始まったとなれば、これでしょう。

オンデマンド・ビジネス IBM

ゴメン、IBMは余計。
数年前から掛け声ばかりでちっとも進まなかった映像のオンデマンドが、本格的に今日から始まったというターニング・ポイント。
数年後にはビデオレンタル屋に行かずに、iTMSで済ませることも可能でしょう。
実際米国のドラマは1話1.99ドルでやるらしいし。

で、その1.99ドルのドラマには広告が入っていないそうで、それは日本ではどーなのかなぁ。
日本だと広告料収入で番組作っているから(米国もそーだろうけど)、それは広告主的には受け入れられないかもしれない。
スカパー!の再放送ドラマみたいに、えらく昔のモノとかだけなのかなぁ。
広告代理店がこの状態を黙って見ているわけもなく、落とした番組にもCMが・・・というとこに落ち着くのかなぁ。

番組制作サイドからしてみれば、局納入するのでなければ、局や代理店、クライアントの顔色を伺わずに作れるわけで、思う存分実力を発揮出来るわけだ(言い訳も出来なくなるが)。
番組権利者の皆さん、今がチャンスです。
電車の中で見れる映像コンテンツを、iPod用に作りませんか?

わたしゃ前日のスポーツ結果を映像で見たいです・・・。
iPod自動転送対応HDDレコーダーでも出てくれないもんかね。
朝起きたら、すぽるとがiPodに転送されている生活・・・。

とりあえず自分でMPEG-4に変換するか。

そのあと、どーなった?
なにこれ、iPodをYouTubeに言い換えれば予言してたことになるやん。。。
ほんと自分の思いつきを実行に移していないことに嫌気がさすな(笑)(2021/02/07)

遠足は・・・

家に帰るまで(以下略

時差ボケ対策のため、23時まで起きてましたが、
もう眠いので思いつくまま書いておきます。

★ブログ更新、携帯関係
・今回の更新はN900iGを使用し、メールにてモブログ更新した。
・レイアウトや記述がおかしい点の修正、加筆などを近々やる予定。
・N900iGは思っていたより使いやすかったが、カメラ的に不満
・ハワイ、本土ともにローミング接続は、特に問題なし
 (圏外復帰出来ずOFF/ONで対処が1回あった程度)。
・大きい。次のiGは小さくして欲しい。iアプリは海外ではいらん。
・ローミング料金は、後日報告

★デジカメ(FinePix Z1)
・買っていきなり海外は勝負だったが、特に問題なし。
・バッテリーも200枚/回とほぼカタログ値(ストロボ使用1割程度)。
・充電、データ移動にクレイドルが必要なのは減点。
・サクサク撮れるので、SX150のリプレイスには問題なし。
・ナチュラル・フォトモードは高感度にしたがるので注意。
・マニュアルモード以外では露出補正が使いない上、設定が階層の中に。

とりあえずこんな感じを近日中にいじります。
つーわけで、寝ます・・・

そのあと、どーなった?
N900iGは写真小ちゃかったな。まぁ転送量のこともあるけど。。。
FinePix Z1は・・・記憶にないくらいだわ(苦笑)
今となってはスマホでローミングしてもパケ代は含まれるし、コンデジならスマホで十分だわな。(2021/02/08)

iTunes Music Store JAPAN!

やっと日本でもMusic Store開店。
1曲150円って微妙な価格付けだなぁ。120円だと良かったのに。

取り敢えずプリペイドのiTunes Music Card 2500円分を
買ってきて、アカウント作成。面倒だからカード情報も入れておく。
クレカだと際限なく使っちゃうだろうから、プリペイド買ってきたのに・・・。

使い方はUS版を視聴で使い倒していたので、問題なし。
ただ、初日だけにランキングが面白すぎる。

総合に昼頃から「愛のメモリー」(松崎しげる)が入っているわ、
ボーカル部門の1位は「また逢う日まで」(尾崎紀世彦)だわ、
ジャズの1位は「ドラえもんのうた」(小曽根真トリオ)だわ、
クラッシックには軍隊行進曲が2曲も入っているわ、
ロック部門には「We are the World」がランクインしてるわ、
誰だよ、こんな曲をランクインさせるのを煽っているのは(笑)

逆に言うと1曲単位で買えるので、「愛のメモリー」とか
「また逢う日まで」はアリなのかな。アルバム買うわけないし。

で、僕はと言うと、まだ1曲も買ってません。
なにしろ、思っていた以上に品揃えが悪い・・・。
田舎の駅前のレコード屋にだってこれ以上あるぞ。

ソニーだけじゃなくてワーナーもビクターもないような・・・。
これじゃぁレーベルが偏りすぎてるよ。

まぁゆっくり探して買いたいと思います。ちょっとホッとした。

そのあと、どーなった?
結局数曲&アルバム数枚しか買わずに、サブスクに移行しちゃいましたよ。
(2021/02/08)

壊れたっ!パート3

正直このシリーズ、続けたくはないのですが・・・。

今回壊れたのは、愛用のiBookの電源ケーブル。
まぁ、断線です。

標準のケーブル自体も細く、安っちーなーと思って早2年以上。
友人知人も断線しまくり、15年来の師匠もついこないだ買い直し。
だもんだから商品知識は付いていたのは、いいんだか、悪いんだか。

行ってきたのは、困ったときのヨドバシカメラ。
Mac歴は無駄に長いのに、アップル製品を買わない私が探すのは
勿論サードパーティーもの。
売り場に行ってみるとiPodグッズは山ほどあるのに・・・。
店員に聞くも「新宿店から取り寄せですねー」。

電源ケーブルないと、バッテリー使い切ったら何も出来なくなるので
それまでに確保せんとなーと、同僚と話をしていたら、
謎なケーブルを貸してくれた。
本人も使えるかどうかわからんし、試してもないそーだ・・・。

純正とスペックを比べてみても大差なかったので、
恐る恐る差してみると・・・バッテリーモニターがコンセントマークに。
一応使えているみたい。
バッテリーが95%以上残っているので、充電始めてないからわからんけど。

iTunes Music Store JAPANもそろそろだから、iPod買おうかなぁと
密かに貯めた資金も、ハワイの海とケーブルに消えそうだ・・・。
明日からケーブル探しの旅に出ます・・・。

そのあと、どーなった?
今のMacBook系はUSB-Cケーブル&USB PD充電アダプタに切り替わったから、
壊れようが置き忘れようが、好きなのを安く買えるようになったのは良かったけど、
やっぱりMagSafe残して欲しかったな・・・(2021/02/08)

壊れたっ! パート2

壊れたシリーズ第2弾。今回は携帯のP900iv。

症状:
・メール一覧の日付、宛先、題名が表示出来ない。
・その表示出来ないモノに関しては、個別削除不可
・送信したメールがダブって表示

以上の3点。表示なんて日付は「–/–」、題名などは空白。
それらをクリックして内容表示させたら問題ないので、
管理しているインデックスとか異常かな、と。

と、いうわけで帰りがけに閉店間際のドコモショップへ。
症状を話してテスターに掛けて貰うも、異常なし。
見ての通りメール関連の異常が見られるし、保証期間内なので
新しいのと交換してくれるという。

ただダウンロードしたiアプリや着メロ、設定などは引き継げません、
とのことなので、再設定の面倒さなどを考えて、とりあえず保留と。

で、フと思い立ったのは、インデックスのみ不良であれば
再構築すればいいのかな?と思い、故障受付のお兄さんと
バックアップを取って、本体リセットして・・・
この機種、リセットないんですよ・・・
とりあえず全消去あたりしてみます?

と、メールを全部miniSDに転送しバックアップを作成、
本体内のメールを全消去(個別消去は出来ないのに、一括消去は出来た)。
そして再度miniSDから本体に書き戻す。
この最後の書き戻しがエラく時間がかかる・・・。

約30分後、メール表示してみると・・・直った・・・。

結論:表示が変になったら、再構築してみよう

バックアップして書き戻したのが再構築なのか別として。
ドコモショップのお兄ぃさん、お手数おかけしました。

折角新しいのに変えてくれると言うのに、断ったオレって・・・。

そのあと、どーなった?
コンピュータ系電気製品の不具合修正の第一歩。
電源OFF/ON、再起動、リセット、再構築。
それでもダメなら初期化。それでも・・・修理へGo。(2021/02/08)

久々でスンマせん

更新滞ってますが、こーゆー表示の変換コードを書いてました。

(仕様変更により削除しました。。。)

amazon.co.jpからジャケ写とタイトル、アーティスト名を拾ってきて表示するだけ。
単純にamazonの商品コードASINをキーにして、amazonから取得出来るXMLファイルをHTMLに変換しているだけです。金額とか、レーベル名とかも送られてくるデータにはありますが、ウチには必要ないんで捨ててます。

一番面倒だったのが実際に表示させる際、blogから指定するHTMLタグを object にしていたら表示出来ない(えらく遅い)ブラウザーが・・・。
Safariなんですけどね(笑)。

で、しょうがないのでHTML4.01で非推奨扱いの iframe つかってます。
右にあるamazonへの直接リンクも iframe なので、問題ないとは思いますが、Netscapeの6以前とか、IEの5以前とかは厳しいかも。
個人的にはMacでもWinでもFirefox使用率が7割超えていて、安定もしているのでお勧めです。

まだ表示フォントが変だとか、サイズがおかしいとか、Windowsでのチェックがいい加減なので、気が向いたときに直します・・・。

そのあと、どーなった?
正直いらん記事なので非公開にしようかと思ってたけど、まぁいいか。
amazonへのリンクは削除しました。過去商品や廃盤も多かったし、動作も不安定だったので。
昔みたいにジャケ写のアップとかウルサくなくなったので、気が向いたらまたリンク貼り直すかなー(2021/02/08)