
野球バカにとっては、
突っ込みどころ満載なんですが・・・。
2度見して、撮影にしに戻りましたから。
ずっと、わたしの備忘録。
野球バカにとっては、
突っ込みどころ満載なんですが・・・。
2度見して、撮影にしに戻りましたから。
テレビ塔にメンテナンスカバーがっ!(涙)
寒いって言うから手袋&マフラーを引っ張り出してきたのに
いらんやん・・・。
iPhoneから送信
これから帰ります。。。
大通公園から見た正面からのテレビ塔というのは
よくあると思うので、斜め裏から撮ってみた。
iPhoneから送信
※2013/3/6 写真差し替えました。
あけおめです。
ってもう1ヶ月たってるやないか!
というわけで先週も札幌行ってましたが、
今週は関空から札幌に向かいます。
先週は行きはAirAsia Japan、帰りはJetstar、
今週はPeachと国内線LCCを乗り比べ
(別にそんな理由で乗ってるわけではないが)。
KIXのT2は思いの外、遠いです…
そんなわけで今年もヨロシクです。
iPhoneから送信
夏休みがなんとか取れて、ハワイとロサンゼルスに行くつもりが、
予定が入ったので、泣く泣くいつものように北海道へ。
いやぁ前日に飛行機の予約入れても安く来れるんだから
いい時代になったもんだよ。
ただ、出発は成田空港でしたが・・・
※6月に書いた記事がアップされてないので、今更あげておきます(涙)
先月なんですが、長野に行ってきました。
なんで今頃記事アップしたん?というと、
上の写真が小さくて迫力ないからどーしよーかと考えてまして。
色々修正するのも面倒なので、もういいか、と(笑)
今回はモバイルSuica特急券を使って行ったため、
地元の駅から長野往復に至る全て区間で紙のきっぷがない状態。
チケットをなくす可能性がなく、ストレスなしで行って来れました。
普段の通勤定期券と同じ要領で、新幹線改札にタッチ、
指定席に乗り、着駅でも同様に改札を出る、というなんか変な気分。
で、なぜモバイルSuica特急券にしたかというと、安かったから。
モバイルSuica特急券で東京や上野発にせず、大宮発にすると
大宮発長野行きだと片道5,700円、
東京発長野行きだと片道7,200円、差額1,500円もあれば迷わず大宮発。
地元から大宮まで行く運賃入れても安いし、時間もかわらんし。
(ちなみに紙の新幹線料金、東京長野間は片道7,970円)
最初はいつものように新幹線&ホテルのパックにしようと思っていたが
好きな時間の新幹線や好きなホテルを選んでも高くならなかったので、
自由度の高いモバイルSuica特急券&じゃらんでホテルも確保した。
今回の目的は「白馬連峰の残雪を撮影」。
本来はGW前に行きたかったのですが、行けるタイミングと天気を見ていたら
この時期になってしまった。
GW前だと桜も咲いていて、ドライブするのに気持ちいいんだよね。
過去にも何度かこの時期に白馬に来ているのだが、
北海道まで行かなくてもドライブして気持ちよさが味わえる、とか
残雪の感じが素晴らしく目と心の保養になる、とか
荒んだ私にはピッタリ(笑)
それにしても、
写真で雄大さとか清々しさとか一切表現できてないなー(笑)
既に帰ってきてから1週間以上経ちますが・・・
折角札幌に来たのでオータムフェストにも行ったですよ。
3連休だったので天気が悪くとも結構な人出で、大賑わいでした。
オータムフェストに関しては下にリンク付けといたので、そちらで見てもらうとして、
要は「大通公園5ブロック使って北海道や札幌の食、大集合」てな感じ。
今年は今度の日曜日、10月2日まで開催中。
私もビールを飲みながらいろいろなモノをつまみ食いしましたが、美味しかったのは…
生ビール
いやね、やっぱり北海道はビールが旨いよ。
北海道限定のサッポロクラシックも生ビールは勿論だが、缶でも旨い。
北海道に来たら、毎度のことながら死ぬほど食って呑んでするので、
帰りの飛行機でシートベルトがキツい気がするのは、気のせいだと思いたいです・・・
さっぽろオータムフェスト2011(公式ページ)
http://www.sapporo-autumnfest.jp/
[北海道限定販売]サッポロクラシック 商品情報(サッポロビール)
http://www.sapporobeer.jp/product/sapporo/classic/index.html