
仕事終わりで羽田に急ぎ、ラウンジで仕事のメールを3件書いたら
ゲートに向かう時間になっていて(滞在時間10分弱)、
千歳は霧が出ていて羽田に戻るかも・・・という条件付きフライトで札幌へ。
確かに着陸5秒前までモニターには暗闇と雲しか映ってなくて、
カメラ壊れてるんだと思ってたわ(笑)
やっぱり大型機材は体が楽だわー。
まぁ爆睡してただけですけど。
この頃もLCCメインだったんで、ANAの777がえらく大きい機材に感じたな。
そして「急行はまなす」の文字が懐かしい。(2020/12/22)
ずっと、わたしの備忘録。
仕事終わりで羽田に急ぎ、ラウンジで仕事のメールを3件書いたら
ゲートに向かう時間になっていて(滞在時間10分弱)、
千歳は霧が出ていて羽田に戻るかも・・・という条件付きフライトで札幌へ。
確かに着陸5秒前までモニターには暗闇と雲しか映ってなくて、
カメラ壊れてるんだと思ってたわ(笑)
やっぱり大型機材は体が楽だわー。
まぁ爆睡してただけですけど。
先月飛びまくった反動か、今月は土日もほぼ出勤。
ネタも更新できずに放ったらかしなのは毎度のこと・・・。
でだ。
先月末の週末で札幌と石垣と2週続けて行っていたわけだが、
行った話しを差し置いて、お土産のはなしを。
北海道のロイズはご存知「北海道お土産四天王」の一角だけど、
ロイズ石垣島のチョコレートは、沖縄好きか行ったことがある人でないと
知らない人も未だ多く、驚かれる商品のひとつ。
石垣島のロイズは設立して10年経ってないが、空港が大きくなったので
観光客や貨物の往来が増えてきて、主要なお土産になるでしょうね。
北海道のロイズでおなじみの生チョコレートも
マンゴー味やシークワーサー味、そして泡盛味など沖縄的なものが。
石垣から那覇経由で帰宅したら生チョコは持たないと思い、
現地でマンゴー味を食べましたが、美味しかったですよ。
というわけで、写真は千歳で買った北海道のロイズのピュアチョコと
石垣で買った黒糖チョコ&塩チョコ。
北海道から帰るとチョコだらけになるのに、さらにチョコが増えるとは・・・
さぁ、帰るとするか…
時間にして3時間超のフライトに行ってきます
先週北海道、今週八重山諸島って、どんだけ…
東京は28度だそーですが、札幌は14度。
風が冷たく、寒いくらい。
念のため持って行ったカーディガンが役に立ってるぞ。
いやぁ、明日の旭川の最低気温は−6℃だって。
今朝はTシャツと長袖シャツでも暖かく、車も冷房入れてたのに。
このありがちな写真を撮った昼過ぎには、グングン気温が下がって来て
寒いなーと言ってジャンパーを出して、羽織り始めたからなー。
すでに札幌に入っていて助かったと思う反面、明日も朝早くから
移動予定を入れているが、札幌も明日は最低気温3℃なんだよなー。
街中では日陰以外には見られない雪が、山のほうでは残雪に。
例年は夏前か夏終わりに来るが、今年は季節的に早めの青い池。
雪残る青い池は良かったのですが、天気が悪かったので眠い写真に・・・。
今月中旬まで来るつもりはまるでなかった旭川。
去年は5月の下旬に来てるので、7月頃かなーと考えていた。
が、まずはスカイマークが今月限定料金を発表したのが、4月15日。
GWが含まれているのに、どんだけ座席が売れてないんだと。
それだけでは来るモチベーションにはならなかった。
だが先週、旅行代理店、ホテル、レンタカーから立て続けにメール。
今月限定の料金をバンバン出してくるのをみて、
もしかして予想以上に売れてなくて、在庫を吐き出してる?
と、ちょっと調べたら、26日土曜出発にしなければ、
通常の土日と変わらないか、安いくらいの価格で
予約扱いしていることが判明。
その価格、エア片道、ホテル1泊、レンタカー48時間すべてで6,000円台。
合計でエア往復、ホテル2泊、レンタカー48Hで、約30,000円。
GWで2泊でレンタカー入れたらこの価格は充分安いでないかと、
出発の3日前の木曜日に一気に予約。
レンタカーなんて申しわけないので、
普段は入らないフルカバーの保険に入ったさ。
今年は皆、後半戦勝負なんでしょーね。
あたしゃ後半戦はゆっくり半分寝ながら野球でも見るさ。
といわけで、旭川の老舗のジンギスカン屋さん。めっさ旨い。
明日は富良野・美瑛を散歩後、札幌に戻ります(世界の○窓から風)。