4年連続の青い池

街中では日陰以外には見られない雪が、山のほうでは残雪に。

例年は夏前か夏終わりに来るが、今年は季節的に早めの青い池。
雪残る青い池は良かったのですが、天気が悪かったので眠い写真に・・・。

そのあと、どーなった?
青い池でも断トツでつまらん写真だな、これ・・・
(2020/12/23)

20140427 現在地報告。

今月中旬まで来るつもりはまるでなかった旭川。
去年は5月の下旬に来てるので、7月頃かなーと考えていた。

が、まずはスカイマークが今月限定料金を発表したのが、4月15日。
GWが含まれているのに、どんだけ座席が売れてないんだと。
それだけでは来るモチベーションにはならなかった。

だが先週、旅行代理店、ホテル、レンタカーから立て続けにメール。
今月限定の料金をバンバン出してくるのをみて、

もしかして予想以上に売れてなくて、在庫を吐き出してる?

と、ちょっと調べたら、26日土曜出発にしなければ、
通常の土日と変わらないか、安いくらいの価格で
予約扱いしていることが判明。

その価格、エア片道、ホテル1泊、レンタカー48時間すべてで6,000円台。
合計でエア往復、ホテル2泊、レンタカー48Hで、約30,000円。
GWで2泊でレンタカー入れたらこの価格は充分安いでないかと、
出発の3日前の木曜日に一気に予約。

レンタカーなんて申しわけないので、
普段は入らないフルカバーの保険に入ったさ。

今年は皆、後半戦勝負なんでしょーね。
あたしゃ後半戦はゆっくり半分寝ながら野球でも見るさ。

といわけで、旭川の老舗のジンギスカン屋さん。めっさ旨い。
明日は富良野・美瑛を散歩後、札幌に戻ります(世界の○窓から風)。

そのあと、どーなった?
震災の後、あまり旅行需要が盛り上がらなかった時期で、
かつ、インバウンドとかも無かった時代。
たかだか6年前なんだけどなぁ。(2020/12/23)

久々にターミナル1

久々に成田のT1。
どっか行くというわけではないのですが・・・。

それにしてもT1の南ウィングはANA天国だな。
同じスタアラのUAとかは滑走路側の良い場所にいるんだけど。

久々にマリン

数年振りにマリンスタ・・・じゃなくてマリンフィールド。

雨降るし、風強いし、寒いって。

というわけで、今年は既に野球観戦2試合消化。

そのあと、どーなった?
QVCマリンというのも個人的には馴染まなかったが、
今のZOZOマリンというのも・・・。
(2020/12/27)

すたば

毎年有効期限が切れてから気づく株主優待を
今年は思い出して、ギリギリで消化。

店員さん曰く、「今日は駆け込みのヒトが多いですよー」と。

俺も優待専用の財布でも作ろうかなぁ・・・。

20140328現在地報告。

久々にJAL。
大型機材に乗るのも1年ぶりぐらい。

LCCとスカイマークばかりに乗ってると
JALやANAは時間を有効に使えたりとか、
気分の安定度とかの面が桁違いに良く感じる

ただ今回春休みだからギチギチに満席なんだよな…

そのあと、どーなった?
今もLCCやスカイマーク、スターフライヤー中心に乗っているので、
年に数回のANA/JALの777やA350はデカくてビビるな(苦笑)
ただ、LCCとか乗るときはオプション追加料金で最前列とかに座るので、機材が大きくても狭く感じる・・・(2020/12/27)

20140301現在地報告。

東京は暑かったみたいですが、札幌は丁度いい心地。
まぁ、-1℃とかですが。
これくらいの気温のほーが向いているのかも。

そのあと、どーなった?
この写真、いい写真だなぁ・・・
データどこやったけかな(2020/12/27)