トロピカーナ ココナッツウォーター

今年に入ってまともに更新してねーじゃねーか、という声に応えまして
久々にドリンクシリーズを。
(ドリンクシリーズのカテゴリーって、なんだっけか?)

ちょっと自転車乗り回して喉が渇いたので某所のスーパーで購入。
ココナッツミルクはともかく、ココナッツ自体なんて飲む機会そーないので、
昔ハワイで飲んだ時に「??」と思ったことを思い出したよ。
なんて言うんですかね、これ、また買うかと聞かれると微妙。

ココナッツ果汁が15%も入っていて、ミネラル分豊富との表記。
でも、470mgって・・・。
某ドリンクのタウリンはもっと入ってるよな。
低カロリーということで、パッケージには100mlあたり18kcalと表記。

トロピカーナって結局はキリンなんで、
素直にソルティライチを買っとけば良かったかな、とは思った。

どちらにせよ果糖とかも入っているので、水代わりに飲むのはちょいと危険かも。

ちなみに7月には
ココナッツウォーターウィズパインアップルというのも出るそうです。

トロピカーナ ココナッツウォーター
http://www.k-tropicana.com/products_detail.php?category=coconutwater&no=1(リンク切れ)

トロピカーナ ココナッツウォーターウィズパインアップル
http://www.k-tropicana.com/newsrelease_detail.php?y=2015&d=0512(リンク切れ)

そのあと、どーなった?
うーん。正直、記憶がない(苦笑)
(2020/12/22)

20150509現在地報告。

アンツーカだと思ってたら絨毯なのね。

そのあと、どーなった?
この1ヶ月前にできた、成田の第3ターミナル。
今と比べてスッキリしてるなー(2020/12/22)

ラッピとハセスト

函館のB級グルメの両巨頭、
ハセガワストアのやきとり弁当と
ラッキーピエロのチャイニーズチキンバーガー。

いままでチャイニーズチキンは何度か食べたことあるので
ラッキーエッグバーガーとラキポテを購入。

やきとり弁当は、こないだ来たとき食べたからいいかなーと。

こないだ来たのって、10年近く前な気がするけど・・・。

そのあと、どーなった?
ある意味、函館山からの夜景並みに「函館らしい」写真(笑)
やっぱり俺、函館好きなんだと思う。(2020/12/22)

は〜るばる来たぜ

サブちゃんの歌声が空耳している街にやって来ましたよ。
まぁ、「夏休み」なんですが。

長年この時期に来たいなーと思ってはいましたが、
年末の忙しいときに来れるわけもなく、早数年。

たまたま所用で休みを入れていたら、その所用が飛びまして
どーすっかなぁ、香港あたりでも行ってやっかなー
と考えていたら海外系は埋まるか、受け付け終わってしまい、
国内数カ所の候補に切り替え、第1希望の函館に決めた、と。

決めたのも先週末だったりしますが・・・。

決めたときには既に「爆弾低気圧がやってくる」と言ってましたけど
それほど北海道の交通機関はヤワじゃねーだろう、と。

今回札幌経由で入りましたが、飛行機もふつーに飛びました。
けど、札幌からのスーパー北斗が運休になり、指定券がビンゴ状態。

しゃーないので後続のスーパー北斗の帰省ラッシュ並の自由席に乗り
無事に座席を確保し、4時間揺られて函館に着いた次第で。

札幌の天気も晴れてましたが、函館もたまに風が強く吹くくらい。
そしてたまに雪が舞う程度で、スキー場とかとかわらんなーと。
上の写真もよく見ると函館山が写ってるくらいですからね。
#軽量超小型三脚が欲しくなった・・・

道北や道東は勿論、北陸とかも大変だそうですが、
昨日の札幌(雨でした・・・)や函館は例外なんスかね?

2014 Hakodate Christmas Fantasy
http://www.hakodatexmas.com

そのあと、どーなった?
このときは札幌から函館入り。
覚えてるよー。強風で北斗が止まるというね。
予定より4時間ぐらい遅く着いたけど、急ぐ予定もなかったしね。(2020/12/22)