
ドリンクブログみたいになってきてるけどw
単純に美味しいです。さっぱりしていて夏向きですかね。
ウォッカあたりで割れば(逆か)、美味しいお酒として飲めそう。
もうちょっと文字書くだろうと置いといたら、
すっかり忘れてたーって感じ。(2020/12/21)
ずっと、わたしの備忘録。
ドリンクブログみたいになってきてるけどw
単純に美味しいです。さっぱりしていて夏向きですかね。
ウォッカあたりで割れば(逆か)、美味しいお酒として飲めそう。
AS法基準だと、「12%オレンジ果汁入り飲料(炭酸ガス入り)」。
要はアレだ。オランジーナのトロピカーナ版だわさ。
オランジーナはオレンジ果汁だけじゃなく、レモンなども混ぜてるため
「12%混合果汁入り飲料(炭酸ガス入り)」になる。
比較しないと分からないくらいだけど、味の深みはオランジーナ、
スッキリ感はトロピカーナかな・・・。
容量はオランジーナが420ml、トロピカーナは410ml。
ただし、トロピカーナは安売りしていることが多いので互角。
人気の出たものはマネとけ!感がするので、オランジーナ買うけどね。
トロピカーナ スクイーズ バレンシアオレンジ 7月7日(火)新発売
http://www.k-tropicana.com/
ネクター?
過去何度か発売してるけど、毎度それしか感想が出てこない(笑)
それにしても甘いなー。炭酸水で割ろうかと思うもん。
疲れた時とかの糖分補給にいいかも。
と、ネガティブっぽく書いたけど、個人的には高得点。
桃は結構好きなので、期待も大きいからね。
ちなみに不二家ネクターの果汁30%に対して、これは10%未満。。。
それなのにフルーニュ感とか、マンゴーの感じとかはステキです。
とろとろ桃のフルーニュ(キリン 世界のKitchenから)
http://www.kirin.co.jp/products/softdrink/kitchen/products/product_detail15.html
帰って仕事へ直行って
かなりブルーになるなー
つーか写真、えらく曲がってるなw
夏休み…になるのかな。
目一杯スケジュール入ってるんだけど。
帰りたくないなぁ…
一昨日、昨日と暑かったのに
深夜に降った雨のおかげで、今日はひんやり
Welch’s(ウェルチ)ブランドは安心のブランドというか。
僕の行く圏内のコンビニであまり売ってなく、たまたま寄ったスーパーで確保。
その名も「Welch’s ホームクラフトレモネード」。
果汁11%と随分贅沢に使ってるのに、ちゃんと500mlペットボトル。
最近は450mlとか、少ないのが多いからね。
でもって、暑かったんで早速飲んでみると・・・
これはウマい。
正直驚いた。ただ、ゴクゴク飲むにはちょいと甘いかな。
しっかりとした果実感あって、後味はレモンやグレープフルーツの爽やかさ。
前に書いたけど、学生時代に「はちみつレモン」の500mlパックを持って行ってたほど
レモン系果汁飲料が好きなんで、これはハマるなーと感じましたよ。
氷を入れたグラスに入れて飲んだら美味しいだろーなーと思っていたら
1リッタータイプが「ホームクラフトレモネード オン・ザ・ロック」と言う名称で
果汁15%と増量し、氷を溶かしながら味わうことが出来るそーな。
こりゃ夏に向けてamazonで買って、ストックしておこうかなーと思ったら、
まだ入荷してないみたい。
つーか、今日発売だったんか。。。
「Welch’s(ウェルチ)」ホームクラフトレモネード新発売(カルピス・プレスリリース)http://www.calpis.co.jp/corporate/press/nr_00763.html(リンク切れ)
「Welch’s」ホームクラフトレモネード(カルピス・商品ページ)http://www.calpis.co.jp/products/welch/lemonade15.html(リンク切れ)