楽天モバイルの解約

ご存知のとーり、あれだけCMで煽っていた正式なプラン「1GBまで0円」が、「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」とのことで6月で終了。0円猶予も8月末で終わるので、期限ギリギリの先月末に解約。

サービスイン当初に比べたら基地局(というには電柱過ぎるが)も増え、KDDIローミングでなくても繋がることが実感できるようになった。昨年「1年間無料」が終わるときに解約するつもりを、0円で維持できるなら非常用に持っててもいいかなと保持していたが、非常用でもこれから月額で費用がかかるのはな・・・と。
解約自体はすごく簡単。アプリの設定から解約を選んでアンケートに答える程度、ものの数分で完了。去るもの追わずくらいアッサリ。

基地局整備に目処がたつ頃に0円は終わると思っていたのでショックとかはない。もう1〜2年0円で引っ張ってユーザー確保を優先し、その間に電波環境の整備を重点に運用していくと感じていた。だが、そんな「ぶっちゃけ」&たった数ヶ月の猶予で料金改定という不信感。将来「ぶっちゃけ無制限で使われても」とか言い始めそうだし。
また、ポイント増えても楽天で買い物しないし・・・というのも大きい。楽天のサービスってなんとなく(私にとって)魅力薄なのよね。どのサービスもポイントばかりがクローズアップされている感じで、なんとなく薄い、と。

そもそも保持していた目的としては、入院したり長期出張が入ったりしたときにも無制限で使える非常用としてが大きい。MNPの検討もしたが、それも今じゃなくてもいいし、加入するときは新規でも既存回線からMNPでもいいんじゃないか、と。急遽必要になったら、povoをeSIMで新規即時加入&24時間トッピングでも買えばいいかな。

単純に値段の土俵へ上がると、電波のクオリティを含めて既存MNOのサブブランドやMVNOのほうがいいかな、になってしまう。povoなんかはFreemiumという今風?ぽくサービスがまとめられているのを見ると、楽天の階段料金プランは懐かしく見えちゃうしね。
ただ楽天モバイルの魅力は0円だけじゃなく、Linkによる無料通話や海外で2GBまでの利用などの優位点もあり、そっちももっと強く打ち出せたらよかったのに。
・・・Linkでの通話は無料とはいえ、クオリティはこれはどーなのよ?と思うこともあったが。

個人的には、1GB 198円程度で引っ張ってもらえれば、もうちょっと回線保持していたかもしれない。ただ今回は、回線数を減らしたいな、ということもあったので解約しましたとさ。