ハワイのお土産:Hawaiian Host Macadamias

ハワイのお土産パート2(ちなみにパート1はこちらから)。

予備及び自宅そして自分用に買ったのは、定番もので充分なので、
サンフランシスコではアメリカーンなGHIRARDELLIのチョコレート。
ギラデリのショップで買うと高いので、walgreenで購入。
確かsquaresが4パッケージで12ドルぐらい。

で、ハワイはHawaiian Hostのマカデミアナッツ。
おなじみのHawaiian Hostですが、お土産パッケージじゃないので格安。
なかでも今回買ってきたHoney Glazed Milk Chocolate Covered Macadamiasは
新製品らしく、目の前で大人買いする女性がいたので真似してみた。
こちらはwallmartで7ドルくらい。内容量は300g強。

ハチミツとミルクチョコレートでコーティングしてあるマカデミアナッツですが
これは美味しかった。次にハワイ行っても買おうと思うほどお勧め。

日本に帰って同じものを買おうとしたら60gで525円・・・。
大人買いしていた女性は多分「買い付け」なんだろーなー。

Ghirardelli
http://www.ghirardelli.com/

Hawaiian Host
http://www.hawaiianhost.com/

そのあと、どーなった?
マカデミアナッツのチョコボールなんですけどね。
でも、これ美味しかったなー
(2020/12/29)

Magic Trackpad を買ってみた

先週末には手元にあったのですが、
自宅のMacBook、OSのバージョンが10.6.3で動かなかった・・・。
だって10.6.4にするには5G必要って、バックアップ取る時間もないっス。

で、仕事先に持って行き5月に買ったMacBookProと繋ぐわけですが、
そもそも自宅だろうが仕事先だろうが、デスクトップを使ってない私が
なんでMagic Trackpad買ってんだ、と多方面から言われる始末。

だって、欲しかったんだもん。

大きさは写真を見ての通り、ほぼCDのジャケットと同じ大きさ。
パッケージはちょっと大きくて、昔よく箱に入っていたCDあったじゃないですか。
あれと同じくらいの大きさです。SnowLeopardの箱とほぼ同じ。

触った感じは最近のMacBook系のガラス製Trackpadと同じ。
もちろんマルチタッチ対応ですし、ボタン押下も裏の足が引っ込む感じで対応。

質感とか感触とか素晴らしく良く出来てますけど、
いつも触っているトラックパッドとさほど変わらいので、たいした感動もなく。
マジックトラックパッドになったからと言っても、大きくなったぐらいだし。

話題の「驚く新製品」が仮にAppleTV内蔵Cinema Displayとかで
これがリモコンになる!とかだったら驚きますけど。

CinemaDispalyにはカメラが内蔵されているんで、
ジェスチャーでコントロールするほうが、それっぽいけどねー

つーかオレは今年アップルに幾ら使うんだ・・・。
※iPadは買ってませんが、割れると聞いて欲しくなりました(笑)

Magic Trackpad (アップル)
http://www.apple.com/jp/magictrackpad/(リンク切れ)

そのあと、どーなった?
あー思ったほど使わなかったなー。
だって、MacBook系だから、元々ついてるもんね、本体に。。。
(2020/12/29)

日本人最速(10.07.29 C-YS)

土日も仕事ですよー(涙)
いつものよーに現在地報告が上手く行かなかったので記事にしてみた。

仕事の間隙を縫って見に行きましたよ神宮。
由規はスピードピッチャーと言うイメージはあったけど、ここまでとは思わなかった。
日本人最速の158キロだけでなく、155キロ以上が試合終盤でもバンバン出ていて

神宮のスピードガン、壊れた?

と思ったくらい。

体感でも充分速く見応えあったけど、コントロールされてない感じ。
だもんでBB/9は4を超えているし、かといって三振取れているかと言うとK/9も7弱。
安定感をつけてようとしてスピードを殺すのは勿体ないので、
さらに伸びのあるストレートに磨きをかけるよう期待します。

この日一番盛り上がったのは、6回の二死1・3塁の場面。代打は前田。
昨年1シーズン1打席も立っていない前田を、ここで見れるとは思わなかった。
今年は代打で出ているが2割ちょっとの打率では、チームの順位的にも
この場面で出て来るとは思っていなかったので・・・。

さすがに往年の輝きはないけど、張りつめた空気になるのは昔も変わらず。
カープファンだけでなくスワローズファンにも拍手されていたのが印象的でした。

いやぁ広島にも見に行かないとなー

そのあと、どーなった?
由規はこの翌年の2011年に右肩を怪我し、2020年現役引退。
日本人最速は現在、大谷(当時日本ハム)の165キロとなっている。
(2020/12/29)