業務連絡:サンフランシスコ行きにつき・・・

業務連絡、業務連絡。
本日夕刻よりサンフランシスコに「仕事で」行きます。

今回はドコモの携帯の電源は入れません。
通話に関してはiPhoneに転送設定してありますが、
iModeメールは転送出来ないので、帰国まで読みません
Webで見る気になったら見ますが、多分しませんっ。

Gmailや昔のプロバイダのメールアドレスは転送されてますので、
半日遅れぐらいで読むことが出来ます。

skypeやtwitterでも可能ですが、後者はDMにしてね。気づかんから。

それでは次は成田でっ。

そのあと、どーなった?
ケータイも当時は現地携帯を買うか、日本でレンタルして持ってくかがメイン。
このときもNECのFOMA N900iGあたりを借りて行って、写真をブログに上げていた。
iPhone3Gも当時持っていたが、ローミングは高いので、WWDC会場のWiFiをメインで利用してたな。(2020/12/30)

SONY NEX-5を買ってみた

安くなったら買ってもいいかなーと思っていたNEX-5。
クライアントの近所にある某量販店に寄ったら、微妙に安かったので衝動買い。
いやぁ、でもね、

この値段出すなら、普通の一眼レフカメラも買えるんスよ、姉さん。

このサイズのボディーにAPS-Cサイズのセンサーというのがキモですけど、
思いのほかレンズがデカくて笑います。ソニーは昔からこーゆーの好きだよな。

レンズがーとか、操作感がーとかネガティブ情報は知ってました。
衝動買いなんで、あまり細かいことは気にしてませんが、
すぐにNEX-7とか出たらガックリします(笑)

で、買った理由は、
CONTAX G1のユーザーだから、パナのLUMIX G1でもネタ的に買うか?と
冗談半分で買いかけたのですが、さすがにね・・・。
でも最近、E-P1用のCONTAX Gマウントアダプターが出て、重い腰を上げたら
間違ってSONY NEXを買った的な感じ(冗談です)。

フランジバックが短いので、マウントアダプター遊びが出来そうで、
そのために買った、というのが本音。
CONTAX GのBiogon 2.8/28 T*も生き返るかもしれんし。

でもって、最近MacBook Pro買ったり、NEX-5買ったりしてるのは、
週末からですね、サンフランシスコに行ってきますっ

仕事で、なんですが・・・。

そのあと、どーなった?
CONTAX G1使いがデジカメに移るならこれだよね。
というわけで、ソニーのレンズ交換型ミラーレス初号機を渡米3日前に購入。
説明書持参で国際線のフライトに乗るというね。。。
NEX-5は買ってよかったですね。ある程度満足できるカメラでした。(2020/12/30)