MNP

やっぱMNPはclass5だな、とか
いやいやITU-T v.42bisの圧縮のほうが・・・とか
あんた何年パソコン通信やってるんスか(笑)

それはさておき巷で噂のMNP、やはり野球バカとしては
Most Non-valuable Playerを探そうではないかと。
そう年俸高いくせに、ちっとも働かなかった選手は・・・

すいませんボケが過ぎました。
昨日から始まったMoblie phone Number Portabilityですが
私を含め、周りに動こうとするヒトは誰もいないという状態。
まぁ折角始まったのでキャリアには競争してほしいのですが
思っていた以上に静観で、つまらん。

なんだよー料金体系とか崩すとこねーのかよー
と思っていたところ、MNP開始前日になってソフトバンクが攻勢。
ただ、通話料0円、メール0円と言っても、
ソフトバンク間通話限定、さらにSMSのみ無料。
さらに月額9600円には上記以外の無料通話分が一切つかない上に、
ソフトバンク以外との通話料やメール代ともに割高・・・。

同時に発表になった「どこかで見た料金プラン」の
オレンジプランやブループランも微妙に細部が違ったり。

例えばドコモの料金プランの無料通話分は、海外使用分も対象だが
ブループランの無料通話分の注意書きには

1:国内でご利用の通話料、TV コール通信料、メール通信料、パケット通信料、PCサイトブラウザ通信料、PCサイトダイレクト通信料、 モバイルデータ通信料が無料通信の対象となります。

と、海外使用分はダメみたい。
折角ソフトバンクのほとんどの3G端末はGSM対応で、
海外で多く使うヒトには朗報だと思ったのにな。

これでソフトバンクの料金プランは「vodafone」「au」「DoCoMo」と
大きく分けて3種類(実際にはwinや1xなどもあるからもっと多い)。
この中から自分にあったプラン、組み合わせを探し出すのは至難の業だと思うが。
暇なヒトは組み合わせが何通りあるか、数えて教えてください(笑)

Starbucks Japan 10周年

スターバックスが日本に来てから10周年。
銀座でのオープンからスタートダッシュに大成功し、
駅、オフィスビル、ショッピングセンターなどあらゆるところにあるスターバックス。
これだけ出来れば都内の喫茶店も駆逐されるわな、そりゃ。

あたしが初めて行ったのはお茶の水のスターバックス。
旅行代理店だか雑貨屋だったテナントがスターバックスに変わって、
「あのアメリカのスターバックスですか?」と聞いたのを覚えている。
アメリカと値段はたいして変わらないハズだが、日本円だと妙に高く感じた。
アメリカの空港で、ターキーサンドとモカで10ドル超えても気にならなかったけど、日本円だと1200円だもんな。
そのお茶の水のお店が日本出店2号店目だったということは最近知った。

で、何かあるとグッズを出すスターバックス。
今回も10周年にちなんで、大グッズ大会を昨日の11日から始めました。
タンブラー4種にマグカップ3種、バッグやチョコレート、クッキー、CDまで。

先週まで冬用にタンブラーでも買おう(夏場はスタバに行かないので)と
思っていたが、昨日すっかり忘れていて、たまたま買い物ついでに寄った
某所のスタバの前を通りかかったときに思い出した。

で、店に入りタンブラーの棚に視線をやるや否や、バリスタが飛んで来て

10周年のグッズ今日から発売なんですよ

完全に心を読まれてました(笑)
さらに、

この限定のステンタンブラー、最後の1個です。

買わないわけにはいかないじゃないですか・・・。

と、いうわけでスタバのタンブラー買ったの、多分5年ぶりぐらい。
今の生活だと、タンブラー持ち歩くこともないんだけどなー。
あ、なんか写真には違うモノも写ってますね・・・。

スターバックス 10周年記念 (スターバックス コーヒー ジャパン株式会社)
http://www.starbucks.co.jp/10th/index.html(リンク切れ)

そのあと、どーなった?
今年で25年かー。店舗に行く頻度はごく僅かになったけど、
この初期ロゴのマグカップは未だに使ってる。(2021/01/30)

24 シーズン4

今回もツッコミどころ満載ではありましたが楽しめました。
全話フジテレビの放送をリアルタイムで見たので、寝不足に苦しみましたが。
寝てしまったことを考えて、レコーダーに録画していたのはいいのですが、
容量不足のため30分欠けた日が発生。
翌日タイマー録画前に気づいて、慌てて古いWRCの中継を削除。
今年分のWRCはほとんど見てないので、恒例の年末特番で捕獲するか・・・。

で、シーズン4ですが、去年アメリカに旅行したときに放送していたので
見てしまったのですよね。たった1時間だけですが。
眠いのと英語なので50%程度しか理解できませんでした。
もう1年前のことなので薄い記憶とともに、どこで繋がるのだろう・・・
と見ていたら、最後の1時間・・・。

あたしゃ結末知っていて見ていたのかよ(笑)

と、いうわけで、明日からは貯まったネタを順次公開して行く予定です。

そのあと、どーなった?
24はどのシーズンまで見たのかわかんなくなって、
シーズン4とか5は4回くらい見た気がする(笑)(2021/01/30)