一方的すぎやしないか?

正直、唖然・・・。
悲観主義的内野指定派(?)なので、基本はボビーシートでボサっと戦況を見守りつつ、初芝の落球や三振を堪能しにマリンに通っている私は、当然プレイオフでダイエー(訂正:ソフトバンク)の投手陣に手も足も出ずに敗退を予想していたが裏切られ、日本シリーズも金本に打ち込まれ、JFKに三振の山を築き上げられることを覚悟していたのに、なんだよこの3連勝は!?

初戦は7回に5点、2戦目は6回に5点。
1,2戦そこでやられているので、6回の藤川投入は理にかなうが餌食になるとは。
結果として今日3戦目は7回に7点と終盤にビックイニング。

シーズン中見せた阪神のいいところを完全にロッテが塞いでいる感じ。
赤星が出てクリンナップで返すという展開にならんもん。
実際3戦で、シーツ11-3、金本10-0、今岡10-1。打っている矢野でも9-4。
ロッテは今江の12-10は別にすると、福浦とベニーが9-4程度。
3戦目までの対戦打率がロッテ.356と3戦続けて10得点するほどほどの打率ではないので、ビッグイニング作る集中力なのかなぁ。(阪神の対戦打率は.174と話にならないが)

つーか、阪神のスコアラーはパ・リーグを見ちゃいねーんじゃねーか?

そのあと、どーなった?
いまでも「33-4」と語り継がれるこの年の日本シリーズ。
去年2020年のシリーズほどではないにしろ、一方的な試合展開の4試合。
この当時からパ・リーグの野球のほうが面白かったし、私は好きだったですね。(2021/02/07)

千葉ロッテ優勝!

帰りがけにマリンスタジアムに寄っていこうかなぁ、と思ったけど
あまりにも雨が凄かったので、急いで帰って後半からESPNでテレビ観戦。

つーか拙攻ばかりで勝てる気がまるでしなかったんだが。
0アウト1塁2塁で絶不調のサブローに、そのまま打たせたりとか。
結果的に里崎が拾ってくれた、と言う方が正しいような。
で、最終回、案の定小林雅がいきなり四球だして、
もう久々スよ、野球見たくなくなったのは(笑)

と、いうわけで、おめでとう御座います。
オレが言うのもなんですがありがとう御座います。

つーわけで祝勝会見るので、これにて。
えええ! J SPORTS 3なのっ! オレ、3だけ契約してないんだけど・・・。

そのあと、どーなった?
当時は「まさか千葉ロッテが!」という感じ。
この頃までは当日券で好きなところに座ってノンビリ観戦できたけど、
優勝のおかげで人気が出て球団運営もうまくいき、当日券で・・・なんて土日はいかなくなる。
そんな昔を思うと、ちょっとだけ寂しい気もするけどね。(2021/02/07)

on demand

液晶でか!とか、黒っ!と、いうのはさておき。

今回のiPodで注目は、2時間しか持たなくてもやはりビデオ再生なわけで。
iTunes Music Storeでもビデオの販売が始まったとなれば、これでしょう。

オンデマンド・ビジネス IBM

ゴメン、IBMは余計。
数年前から掛け声ばかりでちっとも進まなかった映像のオンデマンドが、本格的に今日から始まったというターニング・ポイント。
数年後にはビデオレンタル屋に行かずに、iTMSで済ませることも可能でしょう。
実際米国のドラマは1話1.99ドルでやるらしいし。

で、その1.99ドルのドラマには広告が入っていないそうで、それは日本ではどーなのかなぁ。
日本だと広告料収入で番組作っているから(米国もそーだろうけど)、それは広告主的には受け入れられないかもしれない。
スカパー!の再放送ドラマみたいに、えらく昔のモノとかだけなのかなぁ。
広告代理店がこの状態を黙って見ているわけもなく、落とした番組にもCMが・・・というとこに落ち着くのかなぁ。

番組制作サイドからしてみれば、局納入するのでなければ、局や代理店、クライアントの顔色を伺わずに作れるわけで、思う存分実力を発揮出来るわけだ(言い訳も出来なくなるが)。
番組権利者の皆さん、今がチャンスです。
電車の中で見れる映像コンテンツを、iPod用に作りませんか?

わたしゃ前日のスポーツ結果を映像で見たいです・・・。
iPod自動転送対応HDDレコーダーでも出てくれないもんかね。
朝起きたら、すぽるとがiPodに転送されている生活・・・。

とりあえず自分でMPEG-4に変換するか。

そのあと、どーなった?
なにこれ、iPodをYouTubeに言い換えれば予言してたことになるやん。。。
ほんと自分の思いつきを実行に移していないことに嫌気がさすな(笑)(2021/02/07)

終了〜

折角トップ絵をFenwayにしたのに、Redsoxはサクッと負けてしまった
ポストシーズンのことを1行すら書いていないどころか、
あたしゃリーグチャンピオンシップからが本戦だろーと思っていたので、
録画すらせず、まったく見ていないのですが・・・。

しゃーないんで、マリンスタジアムの絵にでも切り替えるかなぁ、
と思っていたのが、千葉ロッテファンの某氏に断固反対されてしまった。
おまえブログのトップ絵は呪いだ、と。

・・・ボストンだけやん。

まぁお陰様で、マリーンズも順調に勝ち上がれてなにより。
シーズン勝率5割以下のチームが、リーグチャンピオンシップで
ダイエー(訂正:ソフトバンク)と戦わせるのは、失礼ですし。

つーわけで、トップ絵はしばらく放置の方向で。

しかし、ALに偏りすぎた中継をなんとかしてくれませんか、NHK様。
ポストシーズン打率6割超えてるA.JonesやRBIが10のR.Sandersも見たいんですが。

今月だけでもスカパー!のMLBパックに入っておくべきだった・・・。

追伸;ブラウザによってはタイトル文字が変になるのがあるみたいです。
   暇見てスタイルシート書き換えるんで、見て見ぬフリで願います・・・。

そのあと、どーなった?
昔のブログのトップ絵はメジャーの球場シリーズだったんだよな。
それを灯台の絵に切り替えて、10年以上そのままだった、と。(2021/02/07)