壊れたっ!

東芝のRD-SX53を在庫処分価格で買ってはあるものの、その話はまたの機会に。

電車での移動中に、相も変わらずMP3対応CDウォークマンで聞いていたら、突然音が止まった。電池切れ?と思ったけど、ピー音もしなかったし、液晶にもLowBatt.の文字も無し。
取り敢えずリモコンの故障を疑って、本体の再生ボタンを押してもディスクがスピンアップしない。バッテリ?と思ってガム電池を抜き差ししたけど動かず。
電車の中でディスクを外したり、ガム電池抜き差しするのは、かなり恥ずかしかったのだが・・・。

同僚が「iPod Photo買ったよー」と言ってたし、マイナーチェンジもしたことだし、これは「いい加減iPod買え!」という神のお告げ!?と判断(ぉぃ)。
iPod miniにすっか、ふつーのipodにすっか、それともこの際iPod Photoにオレも乗っておくか迷いながら帰宅したら、机の上にはソニーからの郵便物が。
リコールになっていた外付け電池ケースの交換品と保証書、そしてヤマダ電機の5年保証書が。

売り上げ1兆円おめでとう!と言いながら、ヤマダ電機に修理に出してきます・・・

そのあと、どーなった?
CDウォークマンは3台ぐらい使ったかな。
MDウォークマンも買ったけど、それは長続きしなかった。
CDそのまま聞けるし、この時代のやつはMP3焼いたものもいけたので便利だったな。
近年このあたりのデジタルデバイスは全てスマホに吸収されてるけど。(2021/02/08)

お名前ナンてーの?

球場バカ・シリーズ第2弾。

ニュースでご存じののとーり、SBC CommunicationsがAT&Tを吸収合併だそーな。あのAT&Tがねぇ・・・。
SBCってAT&Tが分割した地域会社だもんだから、わけわからん。
で、去年Cingular(SBCの傘下)のAT&T Wireless(もちろんAT&T傘下)吸収は、前触れだったのかも知れないけど。
バック・トゥ・ザ・フューチャーの2だかで、「フジツウさーん」とテレビ電話した場面であった「AT&Tのご利用ありがとう御座いました」というメッセージも現実でなくなるのね・・・。と思いきや、新会社はAT&Tの名を継承だそーで。まぁAT&Tという名前はブランドだし、賢明かな。

で、なんで球場と関係あるのかというと、サンフランシスコのパシフィックベル・パーク(Pacific BellはSBC傘下)が、SBCパークと名称変更になっているからで、合併が正式に決まったら今度は「AT&T Park」にでもなるんだろーか。なるんだろーな。

さらに、もうひとつ。
マクガイヤでおなじみ、セントルイスのブッシュスタジアムが今年のシーズンで終わりを迎えます。隣に新球場を建設中(mlb.comで建築状況が見れます)なんですが、新球場の名前が決まりました。その名は・・・

ブッシュスタジアム

変わらないのかよ・・・。

そのあと、どーなった?
Pacific Bell ParkからSBC ParkになったあとAT&T Parkになり、今はOracle Parkだよ(苦笑)
ブッシュスタジアム最終年のこの年、見納めに行きましたよ。未だ新球場に行けてないけど。(2021/02/08)