おぃス!!

声が小さいっ!
つうわけで、全員集合のDVDを早速借りる。で、約6時間を2日間で消化。
内容などは知っての通りなので省略。メンバーのみで出ているオープニングコントやヒゲダンスはあるけど、ゲストのアイドルとかが出ていた早口言葉みたいなのは無しってことで。
自分の持っていたイメージより、オープニングとエンディングテーマのテンポがかなり速いのにビックリしたし、志村けんの芸風の変わらなさも驚いた。髪型は変わっているが(笑)。
それにしても毎週公開放送で、生演奏付き。あの巨大セットを組んだり片づけたりを生放送でやってしまうなんてことは、もう無理なんだろうな。スタッフもキャストも大変だし。
リアルタイム世代なら買って間違いはないです。映像も綺麗に残ってますし、かなり笑えます。もちろん笑いはベタなんだけどね(笑)。

そのあと、どーなった?
全員集合もこないだまでamazon prime videoに50話分ぐらいニュープリント版あって、
それにはゲストのアイドルの歌とかもあったんだよなぁ。許諾取れたものから見れたのだろうけど、今は利用不可になってます。
ParaviとかTBS系の配信サイトとかなら見れるのかな?(2021/02/15)

なんで!?

いつものようにWEB巡回中。mlb.comに辿り着くと異様な写真が。

アナハイムのキャップをかぶったゲレーロと、ヒューストンのキャップをかぶったクレメンス。

ゲレーロはFAだからいいとして、ロケットには驚いた。FOXsports NETの記者会見の模様がmlb.comで見れるけど(しかも30分も!)、「地元だしペティトも行ったから・・・」って、そんな単純な理由で引退撤回かい(笑)。
と、いうわけで会見見直すので、これにて!

謹賀新年

年明けて1週間近くなろうかというのに、今更ながら賀正!(ぉぃ
年末年始は呑んだくれて、寝正月でした。例年のごとく年末ジャンボも参加賞のみ。無駄だと思いつつも、当たったときはプラズマテレビを・・・と考えていたのですが、もうしばらくはX68000のディスプレイテレビで、と。
で、年末恒例のamazonでお買い物も、1月中旬発売のものがあるので日本のamazonがいいのか、アメリカのamazonがいいのか見極め中。去年の10月以降は円高をいいことに、ホイホイ買いすぎている気がするのですが・・・。
だって日本のamazonですら輸入盤が旧譜で1000円程度、新譜ですら1500円くらいで買えちまうんですから、行くだけで疲れるタワーやHMVなんて僕にとっては必要ないわけで。
とはいえ、日本のamazonは2週間に1回、アメリカは3ヶ月に1回のオーダーは多いよな、やっぱり・・・。